DR-05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入力"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得0dBを越えないように、カラオケを小さくするなり録音レベルを絞るなり。 編集でコンプレッサーで声の迫力を足してもいいでしょう。 割れた声が欲しいときはギリギリで攻めるとか。 また、音量はノーマライズすると割れずに最大化します。
4460日前view225
全般
 
質問者が納得合わせるだけなら「RadioLine Free」というものがお勧めですよ! ダブルクリックと左右にスライドするだけで位置の微調整ができたりします。 少しエフェクトなど使いたいと思うなら「Audacity」がいいです。 最初からエフェクトがたくさん用意されているので、いろんな表現が可能になります。 もちろんプラグインとして他の無料配布しているエフェクトなど追加できますので、いいですよ( *´ސު`*) 私はいつもこの2つのソフトに歌ってみたを作るとき、お世話になっていますw *URL* RadioLi...
4502日前view121
全般
 
質問者が納得接続しても壊れはしないはずですが… でも、それより遙か以前の話として DR-05のMIC/LINE端子はステレオ用なのに、そこにモノラルのAT9912繋いでも意味無いですが? 左トラックにしか録音できないはずだし、右トラックには派手なノイズが乗ったりするかもしれません。 また、はっきり言って、AT9912よりDR-05の本体内蔵マイクの方が、遙かに高音質高感度ですよ? その点でも、質の悪いAT9912を使う意味がないと思うんですけどね? 追記 わかりましたけど、でもやっぱり。基本的な疑問は変わりま...
4610日前view87
  1. 1

この製品について質問する