ログイン
質問する
MR-D09BB
x
MR-D09BB 冷蔵庫の解決方法
MR-D09BBの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"冷蔵庫"
3
件の検索結果
"冷蔵庫"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
昨日買った
冷蔵庫
について 昨日 モリタ 88L 2ドア ノンフロン...
質問者が納得
リサイクル屋です。
冷蔵庫
内に温度調節((1~6)(弱、中、強)とかの調節はありませんか? それがスイッチになってる場合があります。 後ろのコンプレッサーが動くか(振動、熱)の確認をしたほうがいいでしょう 参考にどうぞ!
4971日前
view
887
全般
一人暮らしをするにあたって、2ドア式の
冷蔵庫
を購入しました。 が、...
質問者が納得
その
冷蔵庫
によって、1が強いのか6が強いのか違いますので何とも言えませんが、多くの場合6の方が「強冷」になると思います。 なお、
冷蔵庫
は、内部を冷やすために生まれる熱を、その側面や背面で放熱をしています。 なので、壁にぴったりついていたり、すぐ横に棚などがあると、排熱が上手くいかず、電気ばかり消費して冷えないということもありますので、できる限り風通しの良い置き方にされることをお勧めします。
4973日前
view
687
全般
引っ越してから
冷蔵庫
の音が気になる。 引っ越してから
冷蔵庫
の音が気に...
質問者が納得
冷蔵庫
の冷媒系統(コンプレッサー)の稼働音です。うちもMR-d09BBです。約2年自室で使ってますが、周期的な音もポンも同じです。別に故障ではないです。 中に入ってる冷媒を循環させて庫内を充分に冷やしてる最中の音かと。一般的な
冷蔵庫
には温度センサーがあり、一定まで庫内温度が下がると、モーターは稼働を停止します(無音状態)。また温度が上がってくると 動き出しますのでその音だと思います。
4337日前
view
432
1
この製品について質問する
ログイン