F506i
x
Gizport

F506i の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得私はF900icを使っています。プライバシーモードにすると、特定の送信・受信メールフォルダごと表示が消えるので、この機能がある事がバレなければ、フォルダを隠している事すら分かりませんよ。プライバシーモード中にメールが来ても、受信ランプは一瞬点きますが、画面を開いても受信メールマークは表示されません。そのため、プライバシーモードにしている事を自分で忘れてしまっていると、メールが来ているのをずっと気がつかないくらいです。
7025日前view25
全般
 
質問者が納得液晶画面じゃなくて有機ELって言う特殊な画面でできているから無理です。
7032日前view40
全般
 
質問者が納得もうすぐ、FOMAの普及版機種「700i」シリーズが出ます。これはmovaでいう25xiに相当します。これを機に、movaの新機種は、premini、MUSIC PORTERなど、特殊なものだけになり、その他はFOMAになるでしょう。ドコモは、2012年にFOMAに一本化する予定なので、その2,3年前からmovaの新機種をストップし、FOMAへの移行キャンペーンを始めるんじゃないかと予想しております。
7058日前view28
全般
 
質問者が納得ネットのニュースで見ましたが、movaは506で終了らしいと書いてありました。前から(確か、505が出る前位に)506で終わるという噂は聞いていたので、今FOMA使ってます。
7059日前view30
全般
 
質問者が納得参考URLの方法がいいかもしれません。携帯で表示できるファイルサイズと待ち受けにできるファイルサイズはそれぞれ異なっているようです。http://www.eonet.ne.jp/~alchemist/matiuke01.html
7087日前view26
全般
 
質問者が納得すみません、私のはF506iではなくて、F505iなんですが、一応お答えします。そんなに操作に違いはないと思うので・・・。①の答えですが、私はいつも0ボタンを押した後メールのマークがついたボタンを押しています。メールボタンを押すと一番最後の文字になるのです。例えば、「あ」を押した後にメールボタンを一回押すと「お」になります。2回押すと「え」になります。その機能だと、0を何回も押さなくてもスペースは出てきます。②は、右上に電話帳のボタンがありますよね?(本のマーク)そのボタンを一回押すと、予測変換ボタンがオフ...
7126日前view23
全般
 
質問者が納得アドレスをXXX@d.nepm.jpに変えてもらいましょう。一応と言っておいてなんですが、サービスが載っているサイト2つUPしておきます。http://www.vodafone.jp/japanese/live/shamail/ http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html
7141日前view34
全般
 
質問者が納得一番でかいサイズです。iショットLじゃかなりしょぼいですよ。たとえ100万画素のカメラでも、最大で取らないと撮影画素は落ちているので注意。
7158日前view27
全般
 
質問者が納得特に問題ありません。メモリーカードにアクセスする使い方をしなければ、電池の消耗には一切関係ありませんし、入れっぱなしだからといってメモリーカードが劣化することもありません。miniSDカード自体はかなり小さなものなので、たまにしか使わなくて片付けたところを忘れてなくしてしまうぐらいなら、携帯電話に入れっぱなしぐらいのほうが、なくさなくていいでしょう。
7180日前view29
全般
 
質問者が納得F506iは20倍、オートフォーカス、デジタルズームで202万画素あります。液晶も2.4インチで今現在では最大です。指紋センサーもついているので、それを使ったゲームをできます。詳しくはサイトでhttp://www.nttdocomo.co.jp/index.shtml
7239日前view53

この製品について質問する