G11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"microSD"10 - 20 件目を表示
ごあいさつ .................................................ii安全上のご注意 .........................................iiau電話をご利用いただくにあたって ........ii目次 ...........................................................1はじめにG11でできること ....................................4こんなときは・ .........................................6箱の中身を確認! .....................................7本書について ............................................8充電についてのご注意 .............................9電池を長持ちさせる方法 ......................10マナーを守ろう ..............................
ご利用の準備はじめに目次基本操作電話をかける・受けるアドレス帳/プロフィールメールEZweb/PCサイトビューアーauのネットワークサービスカメラWi-Fi WINLISMOテレビデータフォルダ/microSD™メモリカード便利な機能機能設定安全上のご注意付録/索引簡易英語簡易中国語
LISMO音楽・ビデオ・本をダウンロードする .......92LISMOで音楽を楽しむ ........................93LISMOでビデオを楽しむ .....................94LISMOで本を楽しむ ............................95テレビテレビ(ワンセグ)の初期設定をする ....96テレビ(ワンセグ)を見る........................97テレビ番組を録画する ..........................98データフォルダ/microSDメモリカードデータフォルダを利用する ...................99microSDメモリカードを利用する ....101microSDメモリカードを初期化する ..........................................102microSDメモリカード内のデータフォルダを利用する ................103バックアップデータを保存する ..........104便利な機能操作方法を調べる ..........................
⑬⑭       ⑮⑱ ⑰⑲   ⑳⑫⑥⑦①②⑧⑨ ⑪⑩  ③④⑤⑯ ①電波の強さ 強 中 弱 微弱 圏外②電池レベル状態 十分 中位 要充電 残量なし 充電中③Wi-Fi WINの電波の強さ 強  中  弱  微弱  接続中(点滅は通信中)  未接続ローミング情報 CDMAローミング中 GSMローミング中 ローミング先でパケット通信が可能な状態• 「エリア設定」を「日本」に設定している場合は表示されません。④microSDメモリカード状態 挿入あり 挿入あり(カメラ撮影保存先は本体) アクセス中⑤ 通話中LISMO起動状態 LISMO起動中 LISMO(音楽&ビデオ)サスペンド中 au Media Tuner起動中⑥ EZアプリ起動中 (点滅は通信中)⑦ セキュリティ(SSL)で通信中⑧ EZweb使用中(点滅は通信中) PCサイトビューアー使用中(点滅は通信中)⑨ マルチキャスト通信中⑩Bluetooth®接続状態 待機中 接続中(点滅は復旧中) 接続中(SCMS-T非対応)⑪ 不在着信 待 受 画 面の見かた待受画面では、G11の状態...
① 受話口( レシーバー) 通話中の相手の方の声などがここから聞こえます。② 明るさセンサ③ ディスプレイ④ oタッチセンサーON/OFFキー 本体を閉じているときに押すとタッチセンサーが起動/終了します。また、着信した電話に応答したり、通話を終了できます。着信中/通話中には、それぞれ緑色/赤色に点灯します。⑤ クロスコントローラー cセンターキー l着信履歴/左キー r発信履歴/右キー u上キー  d下キー 待受画面でlを1秒以上長押しすると、アシストライトが点灯します。⑥ &アドレス帳キー⑦ Lメールキー⑧ N発信キー待受画面で1秒以上長押しすると、フェイク着信を起動します。⑨ 0~9、*、#番号キー 待受画面で # を1秒以上長押しすると、マナーモードを設定/解除します。⑩ iクイックキー クイックアクセスメニューを呼び出します。⑪ 着信ランプ/充電ランプ 着信時、 メール受信時、アラーム時などには設定内容に従って点灯、点滅します。⑫ 着信お知らせアイコン 未確認の音声着信がある場合に点滅します。⑬ メールお知らせアイコン 未確認のメールがある場合に点滅します。⑭ タッチセンサー ...
電話機能折り返し電話をかける(着信履歴)▶P.39電話に出られないとき(簡易留守メモ)▶P.41連絡先をアドレス帳に登録する▶P.43着信音などを鳴らさないようにする(マナーモード)▶P.40着信を拒否したい▶P.12通話中の受話音量を調節する▶P.37メ ル機能Eメールを送受信する▶P.50、▶P.55受け取ったメールアドレスを登録する▶P.46迷惑メールを防止したい▶ P.57デコレーションメールを送る▶P.52撮影したフォトをEメールで送る▶P.88Cメールを送受信する▶P.58、▶P.59調べる情報を検索したい(EZweb、検索ウィンドウ)▶P.62、▶P.69天気予報を知りたい(EZweb)▶P.64ニュースをチェックする(EZニュースEX)▶P.68通信料を確認する(auお客さまサポート)▶P.63乗り換えを確認する(EZweb)▶P.65操作方法をケータイで調べる(オンラインマニュアル)▶P.12機能を使う自分の連絡先を教える(赤外線送信)▶P.48音楽を聴く、ビデオを見る(LISMO)▶P.92~94テレビ(ワンセグ)を見る▶P.96~98大きなフォトを撮る(カメラ)▶P.89電子書籍を読む(...
(表面)よく読んで確認してネ!本体の電源を切り、電池パックを取り外します。microSDメモリカードの挿入方向を確認し、カチッと音がするまでまっすぐにゆっくり差し込みます。電池パックを取り付け、電池フタを閉じます。123お知らせmicroSDメモリカードには、 表裏/前後の区別があります。無理に入れようとすると取り外せなくなったり、破損するおそれがあります。microSDメモリカードの挿入時はカチッと音がしてロックされていることをご確認ください。 ロックされる前に指を離すとmicroSDメモリカードが飛び出す可能性があります。 ご注意ください。microSDメモリカードをG11本体にセッ トし、電源を入れると、待受画面に が表示されます。電池フタの取り付け時には、電池フタが浮き出たままにならないよう、周囲をしっかり押し込んでください。その際、電池フタのツメを電池パックに乗り上げた状態で強く押し込むと、ツメが破損するおそれがありますので、ご注意ください。●●●● microSDメモリカードを セットする24ご利用の準備
フォト(画像)を表示中にできる主なキー操作壁紙(ワイド)/壁紙(フルワイド)/0.3M/1M/2M (ワイド)/3M/5M/8M以上の画像を表示中に c(ズーム)を押すと、画像を拡大・縮小できます。%(+)を押すと、画像を拡大します。&(-)を押すと、画像を縮小します。 表示しきれない部分があるときにaを押すと、画面がスクロールします。 c(保存)を押すと、表示している範囲を別の画像として保存します。 Cを押すと、元の画面に戻ります。&(登録)を押すと、画像を他の機能に登録できます。Rを押すと、次のデータが表示されます。Lを押すと、前のデータが表示されます。1/3を押すと、画像が左/右に90度回転します。0を押すと、画像が拡大再生されます。#を押すと、画像が全画面再生されます。Cを押すと、データ一覧画面に戻ります。※ 使用できるキーは、表示中の画像のサイズや種類によって異なります。●•••••●●●●●●●お知らせ 「全データ」フォルダ、「ユーザーフォルダ」、「ダウンロード予約」フォルダ、「Eメール装飾データ」 内の「デコレーションエモジ」サブフォルダ、カテゴリ別サブフォルダは、フォルダ内にデータが1件も保...
データの読み込み中または保存中ではないことを確認し、本体の電源を切り、電池パックを取り外します。microSDメモリカードをカチッと音がするまで奥へゆっくり押し込みます。microSDメモリカードをまっすぐにゆっくり引き抜きます。123取り扱いに 注意してネ!お知らせmicroSDメモリカードを強く押し込んだ状態で指を離すと、勢いよく飛び出す可能性がありますのでご注意ください。microSDメモリカードによっては、 ロック解除できず出てこない場合があります。その場合は指で軽く引き出して取り外してください。microSDメモリカードを無理に引き抜かないでください。 故障・内部データ消失の原因となります。長時間お使いになった後、取り外したmicroSDメモリカードが温かくなっている場合がありますが、故障ではありません。●●●●電池パックを取り付け、電池フタを閉じます。4 microSDメモリカード を取り外す25ご利用の準備
Ko+=<>~uまたはdを押すとき........jlまたはrを押すとき........su、d、l、rを押すとき....ac&LR%NCF123456789*0#i◀・◀・◀・◀・lrdu)「機能/設定」を選んでcを押し、続けて「プロフィール」を選んでcを押す操作を表しています。機能/設定プロフィールメインメニュー◎ 本書では、キーや画面、アイコンは本体カラー「BLACK+BLACK」のお買い上げ時の表示を例に説明しておりますが、実際のキーや画面とは字体や形状が異なっていたり、一部を省略している場合があります。◎ 本書では、キーの図を次のように簡略化しています。◎ 本書では、画面最下行に表示された内容をc/&/%を押して実行する場合、c(発信)のようにカッコ内に内容を表記します。ただし、c(OK)/c(選択)/c(設定)/c(決定)/c(確定)の場合は省略してcのみ表記しています。◎ 本書では、メニューやサブメニューの項目などで選ぶ操作を次のように記載している場合があります。◎ 本書に記載されている画面は、実際の画面とは異なる場合があります。また、画面の上下を省略している場合があります。◎ 各機能のお...

この製品について質問する