G11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"4 件の検索結果
① 受話口( レシーバー) 通話中の相手の方の声などがここから聞こえます。② 明るさセンサ③ ディスプレイ④ oタッチセンサーON/OFFキー 本体を閉じているときに押すとタッチセンサーが起動/終了します。また、着信した電話に応答したり、通話を終了できます。着信中/通話中には、それぞれ緑色/赤色に点灯します。⑤ クロスコントローラー cセンターキー l着信履歴/左キー r発信履歴/右キー u上キー  d下キー 待受画面でlを1秒以上長押しすると、アシストライトが点灯します。⑥ &アドレス帳キー⑦ Lメールキー⑧ N発信キー待受画面で1秒以上長押しすると、フェイク着信を起動します。⑨ 0~9、*、#番号キー 待受画面で # を1秒以上長押しすると、マナーモードを設定/解除します。⑩ iクイックキー クイックアクセスメニューを呼び出します。⑪ 着信ランプ/充電ランプ 着信時、 メール受信時、アラーム時などには設定内容に従って点灯、点滅します。⑫ 着信お知らせアイコン 未確認の音声着信がある場合に点滅します。⑬ メールお知らせアイコン 未確認のメールがある場合に点滅します。⑭ タッチセンサー ...
機能設定の変更機能設定の方法▶P.113待受画面の壁紙を変える▶P.115アラームを使う▶P.107着信音を変える▶P.114ケータイの設定をまとめて変える(ケータイアレンジ)▶P.109よく使う機能をすぐに起動(待受ショートカット)▶P.30もしものときに電話をなくしたときに備える(遠隔ロック)▶P.14子供の居場所を 確認する(安心ナビ)▶P.71着信があったように見せかける(フェイク着信)▶P.106ロックNo.やPIN1コードを変える▶P.116、▶P.117緊急地震速報について▶P.61すべてそろっているか確認してね!●取扱説明書(本書)●ご使用上の注意●おサイフケータイ®はじめてガイド●グローバルパスポートご利用ガイド●じぶん銀行ランチャー操作ガイド●Wi‐Fi WINご利用ガイド● 001国際電話サービス (au国際電話サービス)ご利用ガイド指定の充電用機器(別売)をお買い求めください。本文中で使用している携帯電話のイラストはイメージです。実際の製品と違う場合があります。••●microSDメモリカード●ACアダプタ●イヤホン変換アダプタ以下のものは同梱されていません。●ステレオイヤホン●卓上ホ...
■ 電池パックについて● 夏期、閉めきった自動車内に放置するなど、極端な高温や低温環境では電池パックの容量が低下し、ご利用できる時間が短くなります。また、電池パックの寿命も短くなります。できるだけ常温でご使用ください。● 長期間使用しない場合には、 G11本体から外し、 高温多湿を避けて保管してください。● 初めてお使いのときや長時間ご使用にならなかったときは、 ご使用前に充電してください。(充電中、電池パックが温かくなることがありますが、異常ではありません。)● 電池パックには寿命があります。 充電しても機能が回復しない場合は寿命ですので、指定の電池パックをご購入ください。なお、寿命は使用状態などによって異なります。● 不要な電池パックは一般のゴミと一緒に捨てないでください。 環境保護と資源の有効利用をはかるため、寿命となった電池パックの回収にご協力ください。auショップなどで使用済み電池パックの回収を行っております。● 電池パックは、 ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。■ テレビおよびモバイルピコプロジェクター (別売...
119● この「安全上のご注意」にはG11を使用するお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、守っていただきたい事項を記載しています。● 各事項は以下の区分に分けて記載しています。■ 表示の説明危険この表示は「人が死亡または重傷(※1)を負う危険が差し迫って生じることが想定される内容」を示しています。警告この表示は「人が死亡または重傷(※1)を負う可能性が想定される内容」を示しています。注意この表示は「人が傷害(※2)を負う可能性が想定される内容や物的損害(※3)の発生が想定される内容」を示しています。※1重傷 : 失明・けが・やけど(高温・低温)・感電・骨折・中毒などで後遺症が残るもの、または治療に入院や長期の通院を要するものを指します。※2傷害 : 治療に入院や長期の通院を要さない、けが・やけど(高温・低温)・感電などを指します。※3物的損害 : 家屋・家財および家畜・ペットにかかわる拡大損害を指します。■ 図記号の説明行ってはいけない(禁止)内容を示しています。水に濡らしてはいけない(禁止)内容を示しています。分解してはいけない(禁止)内容を示しています。必ず実行していただく...
  1. 1

この製品について質問する