G11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LISMO"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LISMOのダウンロード及びインストールだけでよければ下記のページからダウンロードできますよ。 http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html LISMO Portをダウンロードの「ダウンロード」 G11のドライバも同ページのリンク先からダウンロードできます。
4658日前view57
全般
 
質問者が納得tokorunnerさん充電ケーブルでは通信が出来ないので通信用のUSBケーブルが必要です。通信用も100均で購入出来るようですが品質的におススメしません。
4651日前view136
全般
 
質問者が納得shinigami_0609さん その曲はLISMO Port内で購入した 着うたフル等ですか? それ以外は着信音に設定出来ません。
4459日前view179
全般
 
質問者が納得AUオンラインショップで買えます。お客さまサポート→auオンラインショップです。注文して2日から1週間くらいで届きます補足ココではなくお店に聞きましょう。携帯電話を扱っている所ならあるでしょう。
4673日前view44
全般
 
質問者が納得まず、質問を読む限り、LISMOを使用しなければ、USBドライバーのインストールは不要と考えている様ですが、それは違います。携帯を認識させる為に入れるのです。まずそこから始めましょう。LISMOを使用しない場合のやり方ですが、携帯でPCフォルダを作成してください。そしてパソコンと携帯を繋ぎ、フォルダ構成を忘れましたが、microSDの中にAU_INOUTと言うフォルダが作成されるので、そこにデータを入れてください。そして携帯でPCフォルダを確認したらそこに出てきます。
4541日前view36
全般
 
質問者が納得基本ソフトウェアにKCP+を使っているauの端末では、SDカードのPRIVATE→AU_INOUTに3g2形状のデータを入れることで、携帯の「microSD」→「PCフォルダ」から開けました。G11はKCP3.0を搭載していますが、この方法で再生できると思います。
4728日前view31
全般
 
質問者が納得イヤホンは充電する時にACアダプタを取り付ける外部端子に変換アダプタを取り付けて挿し込みます。純正品は以下のものですが、もう少し安い互換品も販売されています。http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=866Bluetoothレシーバーを使う場合、音楽も聴きたい場合はA2DPとAVRCPというプロファイルにも対応しているものが必要ですが、これらのプロファイルに対応していてもauのフィーチャーフォン(従来型携帯電話)の...
4781日前view47
全般
 
質問者が納得AUオンラインショップで買えます。お客さまサポート→auオンラインショップです。注文して2日から1週間くらいで届きます補足ココではなくお店に聞きましょう。携帯電話を扱っている所ならあるでしょう。http://bit.ly/p6Fj7O
4622日前view18
全般
 
質問者が納得パソコンにUSBドライバをインストールして下さい。(無視して進めてもダメです笑)↓からダウンロードできます。http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/usb/download_usbdg11.html
4786日前view21
全般
 
質問者が納得残念ながら「LISMO」ではアラーム音には設定できません。 音楽が再生できるのは音楽ファイル形式が「3g2」だからです。 アラーム音に設定するには「mmf」ファイル形式となります。 「LISMO」では「mmf」ファイル形式に変換することはできません。 また、mmfのファイル容量が500KB以下であることとなります。 「着信音、着うた」のカテで再びお会いいたしましょう。
4613日前view55
  1. 1

この製品について質問する