H001
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケータイ"44 件の検索結果
全般
 
質問者が納得これはH001に限らず他の機種でも同じだけど、各端末にはメニューアイコン用のdispositionが用意されてます。アイコン用のdispositionを使って携帯からダウンロードすることによってメニューアイコンとして使用可能になります。つまりアイコン用のdispositionを使用せずにダウンロードしたりmicroSD経由で転送した場合、待ちうけ専用になってしまいます。自作したファイルがあるなら http://qwe.jp/chicon7/ にファイルをアップロードして携帯からダウンロードしてみては?
5525日前view13
全般
 
質問者が納得H001は、おサイフケータイ (EZ FeliCa)に対応しています。edyでもSuicaでもナナコでも使えます。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/h001/#section02
5542日前view11
全般
 
質問者が納得外装交換はauならどの機種でも出来ますよ! !*docomoやSBは詳しく知りません! !料金は安心ケータイサポートに加入してれば無料で出来ますが加入してないなら最大5250円掛かります! !携帯もそんなにやわじゃないんで少し落としたくらいじゃ大丈夫だと思いますよ! !
5543日前view10
全般
 
質問者が納得自分もH001ですが確かにぐらつきます。2年間もつのかな?って感じですよ。また電池の減りも明らかに早いです。この携帯の欠点かもしれませんね。反応も遅いし。でもデザインは良いので総合的には満足です(笑)
5554日前view12
全般
 
質問者が納得自分はH001ですが確かにぐらつきます。コレばっかりは構造上しょうがないです。でも結構頑丈そうなので大丈夫だと思いますよ。
5555日前view10
全般
 
質問者が納得てか3件ごとに受信する設定なんてあったっけ???説明書を見れば手っ取り早いんで説明書を見ましょう! !
5556日前view12
全般
 
質問者が納得auショップや家電量販店では、フルサポートでの価格はそれほど大きくは書いてありませんが・・・正直、シンプルプランの契約より高額です。そして、オークションでの暴落は、はっきり言って「いつものこと」です。ある程度大手の家電量販店に行くと、発売されてまだ3カ月もたっていないような機種がなんと「0円」など、信じられない価格で売られています。ドコモやソフトバンクに比べて価格が安くなるのは超スピードです。
5563日前view14
全般
 
質問者が納得コノ手の噂が色々流れてますが結果を言うと暗証番号をパスできませんよ…そんな簡単に出来たらパスワードも要らないしね…なのでauショップへもって行けば無料ですぐにやってくれるのでauショップへ持って言ってください! !
5398日前view90
全般
 
質問者が納得dwangoさんにて、PVフル対応機種一覧を確認しましたところ、H001の表示がありました^^。
5574日前view11
全般
 
質問者が納得①~②までは先の回答者様の回答と同じです。H001を新品にしたいのであれば修理に出してください。安心ケイタイサポートに入っていれば修理代は5250円です。それで外装ケースや電池パックも新品になって帰ってきます。また、安心ケイタイサポートに入っていなくとも10500円で先のように修理できます。とりあえず、auショップで相談して下さい。
4534日前view72

この製品について質問する