DSC-T50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得DVDとブルーレイで扱いに違いはありません。よって操作間違えが原因ではないでしょう。DVDの再生や録画時にも不都合が起きているので、何らかの異常が起きているのは確かなようですね。まず、できることとしてはレンズクリーナーで掃除してください。レンズ清掃は異常が無くても定期的に行うことをおすすめします。もしそれで改善しないようなら修理しかないと思います。
5156日前view80
全般
 
質問者が納得”リビングにあるBlu-rayでファイナライズをやり直してみるか” やって見る価値は有りますネ。もし駄目なら”落とし直し” ですネ。”基本的に自分用なのでファイナライズはしなくてもいいのかなぁ…。 ” 保存版にする為にDVDにしたのですよネ。ハードは何時までも使える訳では有りません、勿論DVDにも寿命は有りますがハードよりは長いです。ファイナライズは必須です。
5534日前view33
全般
 
質問者が納得DVD-RWで良いでしょ?。ちゃんと書いてあるじゃない?。追加板を入れる、フォーマットする、ダビングする、終わる。取扱説明書を見な?。
5778日前view36
全般
 
質問者が納得こちらを参考にしてください。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7295318/
5795日前view27
全般
 
質問者が納得>どうしたら直りますか? 説明書を見て初期化してみましょう。それで改善されないのなら、修理に出すなり、買い換えるなりしてください。実際に操作設定を回答者は確認出来ないのだから、それは知恵袋の限界。メーカー子会社の修理作業員ですら、その文字列で判断はできません。説明書に書いてあることをやってだめなら、あなた自身ではどうにもできないでしょう。素直に修理窓口へ。
5797日前view26
全般
 
質問者が納得同じ時間で見られない状態なら、HDDの故障かも知れません。一応BDにダビングして、BDのほうを再生してみてもダメならほぼ間違いないでしょう。レコーダーでの断片化についてはあまり神経質になる必要はありませんが、HDDは運が悪いと使用期間が短くても壊れます。HDDの故障なら、メーカーはHDDの交換でしか対処しないので、中身の保障はしません。ダメ元で出来るだけの番組をBDに保存して修理を依頼したほうが良いでしょう。保存したBDでも乱れるのであれば、諦めて下さい、としか言えません。
5842日前view113
全般
 
質問者が納得本体の故障です。修理に出しましょう。録画はちゃんとできてるが、再生が正しく行えていないのが原因を考えられます。
5863日前view26
全般
 
質問者が納得地デジを記録したDVDはCPRM対応DVD-VR形式で記録されますから、少し古いパソコンだと再生できない時があります。ノートの型番が分かれば、的確な返答ができると思います。追記プレイステーション3は対応していますから大丈夫だと思います。
5889日前view25
全般
 
質問者が納得ハードディスクのほうに異常があるのでは?どのディスクでも同じところならHDD側に異常の可能性が高いです。その異常部分がわかればチャプターで切ってダビングしないようにすればできるでしょうけど内容がかけちゃいますよねHDDの修理の場合内容は全部消えますのでバックアップをしてから修理しましょう。
5912日前view23
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する