DSC-T50
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「地デジ対応」とあれば、それがCPRM対応であると考えて支障ありません。当然、BDZ-T50もCPRMに対応しています。http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_t90t70t50/func_t_edit.htmlDVD-Rや、DVD-RWディスクには、製品ごとにCPRM対応のものとそうでないものがあり、CPRMに対応していないディスクには地デジやBSデジタルの番組は録画できません。
5876日前view41
全般
 
質問者が納得ショック品は保障対象外ですから保証書は意味はありません、メーカーでの有料修理になります他に故障がなければ5000~10000円ぐらいの値段掛かります。デジカメの外枠はネジ止めじゃなくはめ込み式がほとんどです、落下のショックを逃がす為に外れたのでしょうこんな時近所の専門店で買っていれば無料ではめ直してくれる事も有るんですけどね。
6315日前view22
全般
 
質問者が納得BDZ-T50はスカパー!HD録画対応機種ではないので、LANケーブル経由で録画することは出来ません。外部入力経由の録画となります。当然ハイビジョン画質ではないではなく、チューナー内でアナログ信号に変換されたものを録画する形になります。ちなみにスカパー!HD録画対応機種をLANケーブル経由でチューナーとセッティングする場合、ネットの接続等は不要です。チューナーと繋いで、少々の設定を行うだけです。この場合画質はハイビジョン、放送そのままの画質で録画可能です。
5151日前view23
  1. 1

この製品について質問する