IS01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"回線"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得1台目の携帯は関係ありません。2台目のIS01を機種変更や解約をすると割引が終了するだけという案内になります。オプション変更なら割引は終了しません。
4966日前view42
全般
 
質問者が納得IS01とBiblioの違いは通信時にVPNを使っているか否かです。9月まで使えていたが、10月から使えないってのは分かりませんが設定でVPNを遮断している可能性があります。その他にMACアドレスフィルターをかけていたりBiblio側のIPアドレス取得が自動になっていなかったり設定は大丈夫ですか?UDPを遮断してたりしてもダメだと思います。一回は接続できていたのであれば、絶対何か設定周りで不一致があるはずです。PCがつながるなら恐らくBiblio側のIPの設定等かと思います。<補足>イーモバイルのHPに書い...
4973日前view36
全般
 
質問者が納得>外から(eoひかりで)-回線終端装置--無線LAN プロバイダから送られてきたモデムを取り付けて。 外から(eoひかりで)-回線終端装置-「モデム」-無線LAN
4969日前view5
全般
 
質問者が納得①ISNET/EZWEBは同じものになります。 利用方法により自動的に切り替わります。 ②IS01/IS02は料金プランはどれでも構いません。最大1095円の値引きになります。
4976日前view9
全般
 
質問者が納得アンドロイドはWi-Fi経由で電話は出来ませんまたEZwebのメール(@ezweb.ne.jpなど携帯のメール)の送受信も出来ません
4990日前view42
全般
 
質問者が納得ニコ動とかの動画サイトがメインならどちらも微妙IS04・IS04FVでは不具合はほぼ改善されている・防水だがUSB端子のキャップが壊れやすい(早いと2ヶ月ぐらいで壊れるらしい)、キャップが壊れると防水効果はなくなりますIS11CA・スペック的には現行のスマホと同じなので特に優れたスペックではないROMはともに512MB、RAMもともに1GBCPUがIS11CAが型番が8655でレグザが8650なのでIS11CAのほうが新しいCPUを使っているバッテリー面はIS11CAのほうがバッテリー容量が多いのでこっちの...
4695日前view18
全般
 
質問者が納得パケットの計算方法はどこかのサイトにありましたが、動画10分見ればそんなもんです。ごく普通の金額です。たとえばブログのような文章メインのサイトなら、その画面分の情報を読み取るだけですから例え1時間眺めていてもパケットは増えません。動画は視聴中絶えず通信しますのでパケットが増えるのは当然です。
5006日前view34
全般
 
質問者が納得IS01は残念ながらb-mobileのSIMを差しても通信はできません。IS01はAUの通信網を使うように作られており、docomoやsoftbankの電波は使えません。なのでSIMを差し替えても国内では使えません。また、IS01自体は海外で使うようにもなっていないので、仮に海外で他社のSIMを差し手もローミングサービスは使えません。結論として、SIMロックを解除して他社のSIMを差しても使えませんよ(AUのMVNOをのぞいて)。下の方はSIMに互換性がないといっていますが、そんなことはありませんよ。たとえ...
4701日前view10
全般
 
質問者が納得電話として使わないならロッククリア不要です。ワンセグも使えますよ。ロッククリアして回線を繋がないと使えないのは通話、Cメール、EZメール、ケータイアップデート、au one marketのアイコンを使ってのアプリ購入くらいかと。どうしてもロッククリアするなら既に利用中のau携帯を一緒に店に持って行かないと作業してもらえません。クリア後にひも付けされるau ICカードが必要ですから。
4710日前view25
全般
 
質問者が納得①可能です。が、3GをONにしているとメール受信のために定期的に通信し、電話受信のためにパケット上限まで確実にいきます。②特にありません。常に機内モードではない場合パケットは上限にまでいきます。節約は無理と判断したほうがいいですよ。
5035日前view34

この製品について質問する