IS01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"40 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1.>○ワンセグと電話、メールは大画面で使えますマルチメディアプレイヤーとしてならアプリ[SH m2u]でガラケーぽいファイルを扱うことが出来ます。IS01は外見からみるとPC寄りに見えますけど内面見ると…実はガラケーの機能を多めに含んでいますマニュアルの巻末辺りに扱えるファイル一覧が載ってると思いますがそこをよ~く見るとSMAF系ファイル(.mmf等)も載ってて試したところ・音声SMAF・着メロSMAF・表示系SMAFが扱えました。音源チップにYAMAHAのMA-7を搭載しているフシが有ります。よく...
4760日前view22
全般
 
質問者が納得残念ながらニコニコ動画を見ることは現状では無理ですアンドロイド2.2からニコニコ動画の正式対応になりますIS01のOSはアンドロイド2.1ですか?2.1であればコメントだけ見えるアプリは存在しますがコメントだけじゃ意味がないですよね?後は無線で別のPCにリモトートアクセスしてニコニコ動画を見ることは可能ですがかなりカクカクしますよ
4955日前view17
全般
 
質問者が納得YouTubeにもまだありますよ。言ったら消されるから言えませんが。
4754日前view15
全般
 
質問者が納得NicoRoーα版などをマーケットからダウンロードすれば、見られますよ。他のソフトもあるのでニコ動で検索すれば、もっと良いのも有るかもしれませんが。。
4962日前view13
全般
 
質問者が納得>msdに移せないのでこまっています移す方法を知っているという事は、何かしらのファイルマネージャアプリを使っている、という認識で良いんですかね?書いてないからわからないけど。IS01標準ビデオカメラで撮った動画ファイルは本体の/data/media/PRIVATE/SHARP/CM/MOVIEまたは/data/media/SD_VIDEO辺りに有ると思うので、そこからmicroSDに「コピー」して下さい。☆コンテンツマネージャでやる場合[Movie]アイコン選ぶ左上の[IS01アイコン]押して[本体]...
4870日前view53
全般
 
質問者が納得1.携帯は待受画面にしておく2.PCが起動している状態で、USBケーブルを、PCのUSBポートに接続3.携帯にUSB接続すると、携帯の待受画面に二種類の「外部転送モード」になると、高速を選択してOK押す4.PCが、自動的に認識して「マイコンピューター」の「リムーバブムディスク」に送信されるこれで、PCで動画見れますよ!!補足「ディスクにドライブを挿入してください」と表示が出ます。XPの場合、リムーバムディスクとその他の領域があるんで、恐らくリムーバムディスクにクリックしたら表示が出ます。そこには、入っていな...
4964日前view16
全般
 
質問者が納得LISMO PORT(AUサイトからダウンロード)のソフトを使うか、IS01のコンテンツマネージャーでしたっけ?そちらから撮った動画をSDに入れてからパソコンに取り入れれば出来るのでは?LISMO使ったほうが早いと思いますが、、、追記パソコンでスタートからコンピュータを選びその中にリムーバブルディスクがあると思うのですが、その中にIS01のSDに入れたデータがあります。
4964日前view13
全般
 
質問者が納得ファイラが必要だと思います。私のオススメは「ESファイルエクスプローラ」です。設定でビュー > リストサイズ > 小さいその他で回転(なぜか2回しないとかわりません^^;)で快適にファイル操作できますよ
4965日前view33
全般
 
質問者が納得pho-to-twitterとか入れてませんか?
4757日前view12
全般
 
質問者が納得ISNETはスマートホン向けの回線なので、家でのブロードバンド回線でパソコンでNETをするイメージと同等になります。有料サイトでは登録は可能だと思いますが、支払い方法はそのサイト指定の支払い方法になると思います。EZWEBの「まとめてau支払い」のようなサービスは、スマートホン向けには現時点ではありません
4972日前view20

この製品について質問する