K002
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得LISMOで再生すればメールしながら音楽が楽しめますよ補足サウンドを聴きながらメールを受信するにはLISMOを使わないとできませんそれはK002でもそうです
5419日前view24
全般
 
質問者が納得パソコンに取り込んだ音楽が「mp3」(ファイルをマウスの右クリックでプロパディでファイルの種類を確認)であれば、好きな音楽を携帯電話で聴けるファイル形式に変換できるサイト「3gp.fm」携帯に転送(USBケーブルを使用) microSDカードを携帯に挿入 PCとmicroSDカードを挿入した携帯をUSBケーブルで接続 パソコン画面で「マイコンピューター」→「リムーバブル ディスク( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 「3g2」の保存先を「AU_INOUT」にします。 携帯に転送(...
5564日前view30
全般
 
質問者が納得自分で設定したロックナンバーがわからないということですか?そうであれば、身分証明書持参でショップに行って下さい。初期化(1234)してくれます。自分で変更していないなら、上記のとおり1234のままですよ。
5424日前view142
全般
 
質問者が納得受信フィルターをかけるのはどうですか?相手のアドレスがわかっているのなら、受信拒否リストに登録すると、サーバー止まりになり、携帯電話には届きません。Eメール設定→メールフィルターで設定出来るはずです。
5565日前view45
全般
 
質問者が納得K002ユーザーですが、添付自動受信をOFFにしないで、またファイルを受信せずに表示することは出来ません。最近の携帯はauでも自動で画像が入って来ないのが発売されたそうですが、K002では頻繁にデータフォルダの要らないデコ絵文字を消さないと携帯が重くなってしまいます。絵文字を溜め込んでいると・・・・そんなことはないと思いますよ。メールが来る度に入って来てどんどん溜まっていきますよ。
5425日前view47
全般
 
質問者が納得フォーマットする前にデータをすべてPCに移してから。というか読み込めない→フォーマットできないという根本的な問題もあるし。・向きが違う・角度がずれている・接触部が死んでいるくらいかな、原因は。とりあえずショップに頼るのも1つの手
5430日前view17
全般
 
質問者が納得microSDに曲を入れるにはLISMO Port経由で携帯とPCをつなぐ方法とmicroSDを直接PCに差し込んで入れる方法があります。携帯で聴けるように変換したりmicroSDのどのフォルダに入れたらいいのか・・・と考えるようならLISMO Port経由の方が簡単だと思いますよ。
5572日前view57
全般
 
質問者が納得誰でも割の2年契約でしょう。KDDIから1万円弱の解約金を請求されるだけでそれを払えば問題ありません。SoftBankの販売店の中にはそうした解約金を負担してくれる店もありますから、そういうお得な店を探してMNPの移行手続きについて相談してみてください。
5190日前view12
全般
 
質問者が納得携帯でフォーマットしてから使いましょう。
5430日前view13
全般
 
質問者が納得パソコンでLISMOを楽しむ(1)パソコンにインストールまずは、ご利用のパソコンにLISMO PortとUSBドライバをインストール!(1)-1:ケータイの箱に入っている「○○(機種名)CD-ROM」をパソコンのCD-ROMドライブにセット※CD-ROMが無い場合LISMO PortをダウンロードUSBドライバをダウンロードttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html(1)-5:案内にそって、USBドライバと...
5191日前view14

この製品について質問する