K002
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"microSD"25 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>あとUSBケーブルがないんです…au携帯 「mp3」を再生可能ファイル形式に変換microSDに保存手順 <準備> 【microSDに転送(USBケーブル無し)】 microSDカードをPCに装着します。 「マイコンピューター」→「※SD/MMC( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 「PRIVATE」が表示されない場合 「※SD/MMC( )」を開き新しくフィルダを作成します。(マウスの右クリックで新規作成→フォルダ) フォルダの名前を「PRIVATE(半角英数)」に変更します。 「PR...
4637日前view28
全般
 
質問者が納得yafoo_japan_wisdom_bagさんのやり方でよっぽどあってるけどさ。音質を求めるなら、サイトに頼らずフリーソフト。そっちのが断然楽。・CDからWAVで取り込み(Windows Media Player)。・HE-AACに変換(拡張子は気にしなくていいです)http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/http://www.nero.com/jpn/technologies-aac-codec.htmlEcoDecoTooLというソフトを使います。↑のUR...
5032日前view100
全般
 
質問者が納得nuinui6565さん保存場所はmicroSD内のボイスフォルダかユーザーフォルダだと思いますがmicroSD内の移動でPCフォルダに入れてください。PCにつなげてmicroSDを開くと「AU_INOUT」フォルダに入っていると思いますよ。
5041日前view122
全般
 
質問者が納得違法だから、そのサイトにフィルタリングでひっかかるのでは?知らない人が貼るサイトにアクセスしない方がいいですよ。無料でダウンロードするのは違法です。CDレンタルして、PC経由で入れるとか。取説読みましょう。有料ですが、おすすめ安心サイトhttp://bit.ly/p6Fj7O
4614日前view35
全般
 
質問者が納得1、3→Lismoでのみ可能(AUのサイトをどうぞ)。2→入れた順になってしまう運命です。4→塗装ハゲが激しかった機種ですので、自分で塗り替えたか、再塗装してもらったかだと思います。by k002 user補:説明書と格闘するよりは、あれこれやってた方が、よくわかります。
5085日前view51
全般
 
質問者が納得au携帯で再生できる拡張子(3g2)なら、 USBさしてデータ転送モード使ってmicroSDのフォルダにD&Dしたり、 SDさしてSD内にD&Dすればできますよ~ 補足 D&D・・・ドラッグ&ドロップ USBドライバを事前にauのサイトから落としておいてください。 そうすればハードウェアとして認識されるのでその中の「MOBILE」フォルダ内の「AU_INOUT」フォルダ にドラッグ&ドロップです^^
4505日前view61
全般
 
質問者が納得k002で再生できるmmfファイルの大きさは、500KBまでです。mmf converterⅡを使うなら、22050Hzで45秒程度といったところ。WAVファイルを、RadioLine Freeなどで、要らない部分を選択削除。http://www.cycleof5th.com/products/radioline/音声保存して、それからmmfに変換してください。ちなみに、着うたに設定しなくてもいいなら、HE-AACに変換すれば再生できます(5MBまで)。入れる場所は、PRIVATE→AU_INOUTです。
5100日前view293
全般
 
質問者が納得赤外線通信で勘弁してください。オートロックがかかっていないのが前提です。待受画面→アドレス帳ボタン→アプリボタン→*ボタン→数字キーの2→ロックナンバー入力→決定キー2回押す→任意の認証番号4桁入力これで全件送信が始まります。
4697日前view72
全般
 
質問者が納得AUが配布している、「LISMO Port」というソフトを使います。↓をごらんください。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/import/lismo_port.html
5111日前view45
全般
 
質問者が納得mp3形式だと無理です。mmfに変換する必要があります。
5112日前view33

この製品について質問する