K006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得「mmf」変換にご使用されたソフトは何でしょう・・・?>mmfのデータはYAMAHAのWSDで変換しました。 設定はどうでしょうかご確認をしてくださいMA-7設定 サンプリング周波数 4000Hz ~ 48000Hz:Mono 4000Hz ~ 24000Hz:Stereo
4641日前view617
全般
 
質問者が納得純粋に通話とEメールをするだけでしたら悪くないと思います。しかし、LISMO!はBookだけでMusicやVideoには非対応ですし、ワンセグや海外での使用もできません。そういう機能を割り切って捨てることが出来るのでしたら、大丈夫だと思います。
4560日前view18
全般
 
質問者が納得僕もK006をつかってます。あなたと同じようにUSBドライバをインストールしました。windows 7 64bitのパソコンです。まずあなたのパソコンは64ビットですか?64ビットだったら64ビット用、32ビットだったら32ビット用をダウンロードしてください。それから、直接ケータイからデータを送信することはできません。マイクロSDのデータだけいじれます。小さいデータならメールに添付した方が楽な時もありますよ。なぜエラーが出るのかに対する答えではありませんが参考にしてくださるとありがたいです。とりあえずOSに...
4689日前view451
全般
 
質問者が納得エモーションメールというものです。メールの本文で表情が変わります。顔・サイン・ロボットなど変更することもできます^^ ~補足読みました待ち受け→設定→画面表示→エモーションメールうろ覚えなので、大体のメニュー名ですが…画面の設定変更にエモーションメールがあると思います^^!
4642日前view48
全般
 
質問者が納得microSDカードにコピー(複製)して,カードリーダー(100円ショップなどにある)などを使って読み込んでみてください。著作権がかかっているものでなければ大丈夫でしょう。W55T,SH004でその方法をつかってます。なおケータイ用USBケーブルですが、私の場合パソコンのOSが対象外なので使いません。
4689日前view51
全般
 
質問者が納得auですのでLISMOPortでケータイに楽曲を転送する!http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/tensou_keitai/lismo_port.html
4654日前view196
全般
 
質問者が納得K006を介さなくても音楽を入れたmicroSDカードを作ることは可能ですが、そのmicroSDカードは必ずauのケータイで初期化されていなくてはなりません。そうでなければK006が認識しません。音楽データを入れるフォルダ、再生できるファイル形式、そのデータサイズは決まっていますから、まずはK006の取扱説明書(詳細版)をよく読んで下さい。http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html再生できるデータについては取扱説明書236ページです。データをパソコンとやり取りする...
4573日前view127
全般
 
質問者が納得今の携帯はほとんどの機種が編集かのだと思います。 ケータイのことについては詳しくは言えませんが、多分古い携帯や、簡単携帯などは編集ができないんだと思います。
3996日前view83
全般
 
質問者が納得個人向けとしても販売されています。(K006Zとして)取り寄せになりますが、auショップにて扱っています。<補足>http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101018_400386.htmlこちらにもauショップで購入可能の表記があります。
4725日前view203
全般
 
質問者が納得着信時に電話帳ボタンを押すと「こちらはauです。おかけになった電話番号を呼び出しましたが,お出になりません」というメッセージが流れます・・ネット説明書の57ページに解説されています また何度も掛かってくる場合は着信後に1 4 4 2 と番号を押して最後に受話器ボタン(上げる方)を押してください 最高10件まで登録可能です・・・・こちらも143ページに書いています http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/k006/k006_torisetsu.pdf
4467日前view636

この製品について質問する