K007
x
Gizport

K007 USBケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USBケーブル"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得携帯 購入おめでとうございます。。最近は CD-ROM入ってないみたいですね。パソコンから音楽を入れるには LISMO っていうソフトを使います。パソコンに①USBドライバ (K007用のもの)②LISMO port 本体をダウンロードして インストールして下さい。↓USBドライバ と LISMOのダウンロードはここからできます。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/install/lismo_port.htmlパソコンに上の①②のインストール...
4824日前view11
全般
 
質問者が納得パソコンから携帯に音楽をおくるには LISMOっていうアプリを使います。必要なものは、①携帯(LISMO対応機種)②パソコン(Windows)③USBケーブルWIN02 もしくは 同等の USB通信ケーブルできればあった方がいいのは④microSD or microSDHCパソコンにインストールしなければならないもの⑤携帯に対応した USBドライバ⑥LISMO portパソコンへのダウンロード、インストールは ↓からできます。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/ser...
4832日前view56
全般
 
質問者が納得携帯で周りの余白を自由切り取りで編集できませんか?私は携帯でプリクラ画像イジってます。パソコンでも画像の編集で小さくできます。私のパソコンには溶解度?とかあって自分で好きな数字にできるソフト入れました。年賀状作るときに使えるんで…。携帯では無理かなあ…?
4879日前view10
全般
 
質問者が納得Windowsのユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にするttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/859disuac/disuac.html(先頭h付加)
4942日前view9
全般
 
質問者が納得使っているパソコンがwindowsであれば、画面右下のタスクバーの時計の左側(よく隠れているのですべて出すボタンをクリックした方がいいです)にある「ハードウエアの安全な取り外し」というボタンをクリックして、そのときに出てくるK007と書かれたものをクリックします。そうすれば大丈夫です。 画面はそのままですが通信は終了しているのでそのままケーブルを抜いてOKです。
4537日前view57
  1. 1

この製品について質問する