K010
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"16 件の検索結果
携帯電話の基本/目次お客さまセンター準備(通話料無料)通話(通話料無料)文字入力電話帳主なアイコン表示電話に出られなかった着信があります。着信履歴を確認するには、以下の操作を行います。待受画面でl→u/dで着信履歴を‌確認読んでいないEメールがあります。「受信した‌Eメールを読む」(→‌ 1ページ)7ワンタッチキー機能(通話料無料)メール(通話料無料)歩数計上記の番号がご利用になれない場合、下記の番号にお電話ください。(沖縄を除く地域)EZトップメニュー・検索(沖縄)auお客さまサポートお問い合わせ※メニュー構成については予告なく変更することがあります。カメラデータを見るEZwebEZニュースフラッシュ※別途パケット通信料がかかります。EZトップメニュー 検索・auお客さまサポートみんなでQ&A「なるほど au」!その他の機能困ったときは索引KTF13WASZX- 0511SZ(通信料無料でご利用いただけます)EZweb版、auオンラインマニュアルは通信料無料でご利用いただけます。2011年5月第1版K010マナーモードが設定されています。「マナーモードにする」(→‌ 4ページ)3歩数計が設定されています。「...
携帯電話の基本/目次お客さまセンター準備(通話料無料)通話(通話料無料)文字入力電話帳主なアイコン表示電話に出られなかった着信があります。着信履歴を確認するには、以下の操作を行います。待受画面でl→u/dで着信履歴を‌確認読んでいないEメールがあります。「受信した‌Eメールを読む」(→‌ 1ページ)7ワンタッチキー機能(通話料無料)メール(通話料無料)歩数計上記の番号がご利用になれない場合、下記の番号にお電話ください。(沖縄を除く地域)EZトップメニュー・検索(沖縄)auお客さまサポートお問い合わせ※メニュー構成については予告なく変更することがあります。カメラデータを見るEZwebEZニュースフラッシュ※別途パケット通信料がかかります。EZトップメニュー 検索・auお客さまサポートみんなでQ&A「なるほど au」!その他の機能困ったときは索引KTF13WASZX- 0511SZ(通信料無料でご利用いただけます)EZweb版、auオンラインマニュアルは通信料無料でご利用いただけます。2011年5月第1版K010マナーモードが設定されています。「マナーモードにする」(→‌ 4ページ)3歩数計が設定されています。「...
携帯電話の基本携帯かんたんモードについてK010には、普段よく使う機能に限定して簡単に操作できる「かんたんモード」と、より詳細な機能をご使用いただける「通常モード」があります。K010はお買い上げ時には「かんたんモード」に設定されています。この『かんたんマニュアル』では、「かんたんモード」での操作を説明しています。かんたんモードのメインメニュー電話の基本通常モードのメインメニュー使用モードを切り替えるには?・「通常モード」・に切り替えるには、以下の操作を行います。・「かんたんモード」の待受画面でQbc→「各種設定」を選びQbc→「通常モード切替」を選びQbc→「はい」を選びQbc・「かんたんモード」・へ戻すには、以下の操作を行います。・「通常モード」の待受画面でQbc→「機能設定」を選びQbc→「かんたんモード」を選びQbc→「YES」を選びQbc1
海・プール携帯電話の基本・ 水やプールの水をかけ海たり浸けたりしないでください。・ やプールの中での使用海はおやめください。ご注意・常温の水道水以外は、かけたり浸けたりしないでください。・・カバー類はしっかりと閉め、電池フタは確実に取り付けてご利用く・ださい。・もし、水以外・(海水・アルコールなど)が付着してしまった場合、すぐにやや弱めの水流の常温水道水で洗い流してください。ケータイアップデートについてケータイアップデートとは、au電話のソフトウェアを更新する機能です。更新は画面のメッセージに従って操作してください。なお、更新は自動的に行われる場合がありますので、そのままの状態でお待ちください。自動的に再起動してアップデート完了のお知らせが表示されます。更新方法の変更は通常モードで行います。『取扱説明書』「K010のソフトウェアを更新する(M55)をご参照ください。」通常モードに切り替えるには? ・通常モードに切り替えるには、以下の操作を行います。・・かんたんモードの待受画面でQbc→「各種設定」を選びQbc→「通常モード切替」を選びQbc→「はい」を選びQbc・「かんたんモード」・へ戻す場合は、「かんた...
目次携帯電話の基本......................................1.目次かんたんモードについて................................................................ 1.マナーモード&簡易留守メモ........................................................ 2.迷惑メールやワン切りに注意!.................................................... 3.災害用伝言板サービス.................................................................... 4防水/防塵性能について................................................................ 5.ケータイアップデートについて.................................................... 6.目次................
準備箱の中身を確認する準●K010本体●電池パック●卓上ホルダ●保証書●取扱説明書備● んたんマニュアル か(本書)携帯電話の基本/目次K010取扱説明書目次安全上のご注意/防水・防塵のご注意ご利用の準備基本操作電話メールEZweb/auのネットワークサービスカメラデータフォルダ/microSDメモリカードデータのやりとり便利な機能機能設定付録/索引『取 扱説 明書』では、「通常モード」での 操 作を説 明しています。お買い上げ 時には「かんたんモード」に設 定されています。「通常モード」に設 定するには、「使 用モードを切り替える」(▶P.30)をご 参照ください。準備通話文字入力電話帳簡易英語簡易中国語電話帳ワンタッチキー機能メール歩数計カメラデータを見るEZwebEZニュースフラッシュその他の機能困ったときは索引K010●ご使用上の注意●じぶん銀行ランチャー操作ガイド● ローバルパスポート端末レンタルサービス グご利用ガイド●簡単ケータイ このガイドから始めましょう●au国際電話サービスご利用ガイド・指定の充電用機器(別売)をお買い求めください。・本文中で使用している携帯電話のイラストはイメージです...
安心ロックau電話本体に遠隔ロック設定をしていなかった場合でも、一般電話やパソコンから遠隔ロックをかけることができます。お客さまセンターに電話します一般電話や携帯電話からもかけられます。オペレーターが対応してくれるから安心です。受付は24時間で、無料です。 一般電話、au以外の携帯電話から0077-7-113 au電話から113局番なしのauお客さまサポートにアクセスしますインターネットからauお客さまサポートにログインして、画面の指示に従って操作することでも安心ロックをかけられます。URL:https://cs.kddi.com/困電源が入っていないとロックできません・K010の電源が入っていない場合には、遠隔ロックや安心ロックが・起動できません。また、電波の弱い場所にK010があると、遠隔ロックや安心ロックが起動できない場合があります。ったときはau電話の位置を検索するには(ケータイ探せて安心サービス)・ケータイ探せて安心サービスをご利用になると、au電話の置き忘れ・や紛失時に、お客さまセンターまたはパソコンからau電話のおおよその位置を検索できます。検索中は、マナーモードを設定している場合でもau電話...
迷惑メールやワン切りに注意!携帯電 迷惑メールが届いたら…迷惑メールフィルターを設定すると、特定のメールだけを受信しない設定にしたり、なりすましメールを拒否したりできます。迷惑メールを防止する迷惑メールフィルターには主に以下の機能があります。・特定のメールを受信しない・なりすましメールを受信しない7‌ 5ページ話の基本 知らない番号から電話がかかってきたら…お客様に折り返し電話をさせ、悪質な有料番組につなげる行為(ワン切り)の可能性がありますのでご注意ください。着信時間が3秒以下の電話を受信すると、着信履歴に」「    が表示されます。3
4「はい」を選びQbcを押す。5「設定する」を選びQbcを押す。6「登録」を選びQbcを押す。メール◆◆なりすましメール・自動転送メールを拒否して、携帯・PHS・パソコンからのメールを受信する条件で迷惑メールフィルターが設定されます。◆◆これで設定は完了です。Eメールアドレスの変更でも迷惑メールを防げます・Eメールアドレスを変更することでも、迷惑メールの受信を防ぐこと・ができます。Eメールアドレスの変更のしかたについては、「Eメールアドレスを変更する」→‌ 2ページ)( 2をご参照ください。76
災害用伝言板サービス携帯電 災害用伝言板とは話の基本大規模な災害が発生したときに、EZweb上に開設された災害用伝言板に、自分の安否情報を登録できます。登 録 さ れ た 安 否 情 報 は、EZwebや イ ンターネットで全国から閲覧できます。また、あらかじめ指定したEメールアドレスに、安否情報を送信することもできます。安否情報の登録◆◆大規模災害発生時にau電話からEZweb上に開設された災害用伝言板より被災状況やコメントなどの安否登録ができます。◆◆安否情報登録後、あらかじめ指定したご家族や知人に対して、災害用伝言板に登録されたことをメールでお知らせすることができます。安否情報の確認◆◆EZwebやインターネット※から確認したい相手の電話番号を入力し安否情報を確認することができます。※ 他社の携帯電話・PHSおよびパソコンなどから安否情報を確認するには、http://dengon.ezweb.ne.jp/にアクセスしてください。「トップメニュー 検索」「災害用伝言板」・→Dアクセス R→方法http://dengon.ezweb.ne.jp/※ 登録可能件数は1番号につき最大10件までです。10件を超え...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する