N504iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得データ通信ケーブルを使えばPCに保存ができます。MOVAなのでMOVA用の通信ケーブルを探さなくてはなりませんが、今ならまだ売っていると思います。あと、赤外線通信ができるなら今お使いのの携帯に赤外線で移す方法があります。ただし、1件ずつの送信になるので手間暇がかかります。
5168日前view107
全般
 
質問者が納得普通に写メはminiSDをパソコンに繋げて見れるんではないですか?私の携帯は普通に見れますよ。写メに著作権でもあるんですか?
5807日前view130
全般
 
質問者が納得結論から言うと、不可能です。なぜかと言うと、著作権保護のため外部からインストールした画像は外部媒体に保存できない仕組みになっているからです。自分で撮影した画像のみ、外部媒体に保存できます。極端な例は、自分の携帯で撮影しても、PCで編集して携帯に戻した場合も、外部ファイルとして扱われ、SDカードには保存できません。
5880日前view67
全般
 
質問者が納得FOMAはmovaに比べ通信速度が速く、大容量のファイルも送受信できます。movaは添付ファイルの受信に対応していないので、画像は向こうからiショットなどで送ってもらわないと駄目ですし、デコメールも「ウェブにアクセスする」というひと手間をかけないと見る事ができませんよね。デコメールや画像の送受信を不自由なくされたいのであれば、やはりFOMAに変更することをお勧めします。機種は、カメラ重視ならNやSH、D。この頃は音楽に重点を置いたケータイもあります。ボタンの反応はSHが軽いですね。また、今Nをお使いとの事な...
6451日前view47
全般
 
質問者が納得機種変更した事で行なえなくなる事は、通信をするiアプリの起動などと、通話などになりますので、保存されている画像を見る事も可能ですし、DLした着メロを聞く事も可能です。もちろん、アラームを使う事も可能ですので、目覚まし時計代わりに使用する事も可能ですよ♪
6518日前view29
全般
 
質問者が納得赤外線送信はどうでしょうか。電波のつながってない携帯とでも、赤外線送信はできますよ。時間がかかったり、大きさがかわったりとちょっと厄介だった気がしますが・・
6660日前view47
全般
 
質問者が納得ドコモショップに、端末内のデータを、他に移行するツールがあります。無料でコピーできるので、気軽に活用してはいかがでしょう(^_^)そして、N900iCに移した後は、パソコンにメールで送信して、パソコン側でもバックアップを取っておくと、更に安心できますね(^_^)http://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service/data_transfer/index.html
6660日前view27
全般
 
質問者が納得基本的に全部できるけど、FOMA→ムーバと、その逆はできない。・・・・・・
6825日前view40
全般
 
質問者が納得●赤外線機能を利用し、赤外線ポートを装備したPCに取り込む●ドコモ純正のデータリンクケーブルで端末に繋ぎ、PCにデータリンクソフトをインストールして取り込む●PC宛にメールで送信する●携快電話などのツールを使用する●携帯用サーバーを用意し、アップした後、PCからダウンロードする
6954日前view36
全般
 
質問者が納得先ほどの上記の回答をしたものです。解決してよかったですね(^^)勝手に変わるということはないので、きっと何か他のことでもなさっているときに変えてしまったのだと思います。
7095日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する