P505iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SD"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得P505iSの場合はminiSDですが、アダプターを使用すればmicroでも使用できます。但し、メーカー発表で128MBまで(SDカード製造会社によっては256MBまで)しか認識しないようなので、あまり大きな容量のカードを購入しても使えません。容量128~256MBの物なら700円前後であるはずです。参考にしてみて下さい。http://kakaku.com/item/00528010314/
6050日前view73
全般
 
質問者が納得P901ならパソコンに取り込んだ画像ファイル名がP1000001という具合になっているはずです。パソコンの画像ファイル名もP123467という具合にPと数字7桁で表示してミニSDカードに取り込んでください。友人からの写真にファイル制限がかかっていると思われます。(著作権が設定される)この時は貴方の携帯本体からは移動できません。友人に言ってファイル制限を解除してもらってください。
6684日前view23
全般
 
質問者が納得Vectorにフリーソフトで登録されていました。携快電話など携帯電話との連携ツールを使った方が、後々いいような気がするのですけど。http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se309244.html?site%3Dn
7072日前view27
全般
 
質問者が納得外部メモリー(SDカード)にコピー可能な画像データ、と言う事が前提となります。まず、SDカードにコピーしたい本体内の画像(写真)を、選択して表示します。サブメニューから、コピーする方法を選択し、コピー先をSDにして選択・決定します。SDのコピー先フォルダーを選択し、決定。以上の手順でコピー可能なはずです。が、一度通信を介した画像はできないケースもあり、また著作権が発生している画像は、外部メモリーにコピーする事ができません。年の為、画像データの詳細を確認する事をお勧めします。略式のマニュアルが下記URLに記載...
6792日前view20
全般
 
質問者が納得家電量販店(ヤマダデンキなど)のPCコーナーでUSBケーブルってのが売ってるからそれかってPCにつなげば自然に起動するはず・・・
7147日前view42
全般
 
質問者が納得ソークネクスト株式会社の軽快電話10というものがあります。これは、付属のケーブルで携帯とPCをつないで、携帯のメモリーをPCにコピーします。ほかにも、何とか社の携帯万能なんかもあります。
7245日前view24
  1. 1

この製品について質問する