P506iC
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボタン"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ダイヤルロック(でっかい鍵マークと「Locked」と表示)なら、端末暗証番号を入れたあとに「通話」ボタン(1の上のボタン)を押す。暗証番号を入れているときは、____ と下線が表示されます。シークレットモード(でっかい鍵マークではなく、画面上の小さな鍵のアイコンだけ)なら、電話帳画面で、「サブメニュー」ボタン(左上のボタン)>>シークレットモードを設定>>シークレットモードを解除
5880日前view203
全般
 
質問者が納得多分故障か何かのバグかです。しかし突然直ってしまう場合もあります。最近駄目とお答えして直った計算機もありましたので。電池を外して1日ぐらい置いておくと直る率が高いと思います。それでも駄目なら買い替えか修理でしょう。
6496日前view26
全般
 
質問者が納得携帯電話にお茶なでをかけてしまった場合の処置は直ぐに電源を切り、バッテリーを抜く事下手に操作をしてしまうと内部でショートしてしまい、壊れてしまいます。それと、バッテリーを抜き終わってからは携帯電話を乾燥させますが、乾燥させただけでは駄目で、内部基盤にかかってしまった液体の成分が基盤部分に付着し、それがショートの原因になることもあります。残念ですが、お茶をかけた後、操作してしまいましたので、どこかでショートし、異常がでてしまった可能性が高いですね
6208日前view25
全般
 
質問者が納得入力方式が、「T9方式」に変わってしまっているんです。入力方式選択で、元の入力方式(かな方式)に変えることが出来ます。因みに私はT9方式で入力しています。子音のみの入力で、該当する単語のうちから選択する、という入力方式なので、タッチ数が少なくてすみ、慣れると結構便利です。
6540日前view178
  1. 1

この製品について質問する