S001
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得microSDにバックアップを取ってありますか?ケータイには、全てのデータを復元できるようにSDにバックアップをしておくことができる機能があります。また、修理内容にもよるのですが、液晶の交換だけであれば基板の分解に関係するものが無いのでおそらく大丈夫だと思います。これらの詳細に関しては、サービスセンターの方でお話を聞いてください。また、「基板の修理をするので本体をオーバーホール(分解)しますよ。」と言われた場合はSDにバックアップを取っていない場合は全てのデータが飛んでしまいます。これは仕方が無いことです。...
5389日前view65
全般
 
質問者が納得僕も同機種を使っていて、黒→白へ変更方法を探してみたんですが見つかりませんでした。 ないのかも知れませんね… あとは…一番いいのはauお客様センター(157)へ電話して、変更出来るか、出来ないか含め操作方法を聞くのがベストだと思います。
5652日前view3
全般
 
質問者が納得クチコミ評価が良いのは830cahttp://keitaishop.yahoo.co.jp/review/ranking.html
6011日前view80
全般
 
質問者が納得メニュー画面から 「機能/設定」→「音設定」→「着信設定」→「Eメール受信」→「鳴動時間」 60秒です。 by_au
5677日前view7
全般
 
質問者が納得電源は入りますか?でも画面が見えないなら、SDカードも赤外線も無理ですよね……auショップで事情を話せば、W52SHにデータを移してくれると思いますが、聞いてみませんでしたか?よかったら聞いてみてください。auショップが遠いなら、とりあえずヘルプデスクで聞いてみるといいと思います。一応→au携帯から157(9:00~20:00)あとは出来るかどうか正直分かりませんが、よかったら参考にしてください;; 自信はありません;LISMOPortをダウンロードすると、データのバックアップをとることはできます。そこから...
5293日前view36
全般
 
質問者が納得パソコンがないとできないのですが、まずLISMOのソフト(バージョン4.2)をPCにインストールして、前のケータイにICカードを入れ替え着うたフルのデータをPCに移行します。それができたら、ICカードをIS03に移しPCからIS03にデータを戻すやり方です。もちろん普通にPCとケータイをつなぐだけだと、認識しないので事前にUSBドライバーをインストールしとく必要がありますね。
5405日前view10
全般
 
質問者が納得まず1つ確認ですが今使っている携帯の契約名義は貴方様ですか?契約名義は貴方様として1 必要な物は貴方様の生徒手帳もしくは保険証2 手数料2100円 翌月請求3 プランなどはそのままで大丈夫ですが使い方によってはダブル定額をISフラットへ変更した方が良いかもしれません4 生徒手帳もしくは保険証一応未成年様ですので同意書が必要かもしれません。
5413日前view14
全般
 
質問者が納得dd332255さんUSBケーブルを用意してLISMO Portを使いましょう。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html
5415日前view10
全般
 
質問者が納得リサイズすれば画面のサイズに合わせることは可能と思いますが画素が荒くて 見られたモノじゃなくなるでしょうネ。 自身の携帯電話機の画面サイズにあった画像を調達してきましょう♪ (洋服や靴を買う時はサイズを気にされると思いますが、 ..他のものには サイズが無いという認識の輩が増加している模様です)
5741日前view5
全般
 
質問者が納得500文字程度であれば、CDMAの方が安くなりますね。 Cメールは、国内から送るのであれば同じです。海外からの送信は100円です。 あと、タイのバンコクあたりでは、 CDMAの利用はできないようで、強制的にGSMになるようです。 S001は、両方に対応していますので利用は出来ますが、 料金は、GSM側になると思いますので、行き先が該当する場合はご注意下さい。
5743日前view6

この製品について質問する