S004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得auで音楽を聴くには、基本的にPCにLISMOのアプリをインストールし、そのアプリから転送しなければ聞けません。また、転送はUSB接続になります。
5516日前view122
全般
 
質問者が納得こういうものは、欲しいときが買い時です。ポンッ(背中を押した音)
4970日前view30
全般
 
質問者が納得そのmicroSDHCに入れる事自体は問題ないのですがMP4は携帯で再生できません。LISMO Portで変換してUSBケーブルで転送すれば簡単に携帯で見る事が出来ます。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html#pc補足の回答microSDHCが携帯に入っていれば転送したデータは優先的にmicroSDHCに入りそこから再生が可能です。
5542日前view22
全般
 
質問者が納得私もS004を使ってますので、私が現在行っているパソコンとの接続方法を解説します。少し長いです。すみません。●周辺機器の準備:USBケーブルとmicroSDカードを用意パソコンとの通信にあたって、USBケーブルが必要です(例として挙げているもののほかにも、充電しながらデータ通信できるタイプのケーブルなど色々あります)。http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2097また、microSDカードを本体にセットしてくだ...
5486日前view28
全般
 
質問者が納得Wi-Fi‐winとは無線LANを利用して、パケット通信料無料で高速インターネットが利用できるサービスです。自宅にPCが無くても外出先で公衆無線LANの環境があれば使用出来ます。ただ、公衆無線LANはまだまだ、限られた場所でしか無いのが現状です。
5546日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する