S004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LISMO"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ICカードの接触不良だと思われます。もちろんICカードを新しくする必要はありません。ICカードを一度外して、もう一度入れれば問題ないと思います。ご自分で入れ直しても良いのですが、自信が無いのでしたらauショップに行って状態を話して下さい。ケータイに入った状態で、ICカードに傷が付くことはありません。ICカード専用のホルダーに収まっているからです。それでも、強い衝撃を受けたりすると、ホルダー内でICカードの接触面が離れて「ICカードエラー」が出ることがあります。なお、ICカードを認識できませんと、通話ができな...
4598日前view70
全般
 
質問者が納得まず、ICカード同士の機種変更(正確には機種増設です)は、通常掛かる機種変更事務手数料は掛かりません。ショップで表示されている機種代金に機種増設手数料(1050円)が含まれています。ダブル定額の場合、スマートフォンのパケット上限金額は5985円となります。単純にスマートフォンだけであれば、この上限を超える事はありません。IS04はLISMOに対応しています。アプリも導入されていると思います。(インストールは必要です)通常の携帯のような、着うたフルのような携帯独自のファイルは使用できません
4884日前view16
全般
 
質問者が納得lui823jpさん外部端子イヤホン変換アダプタが必要になります。そのアダプタを携帯の充電器を挿す所に挿し込みそのアダプタにイヤホンを挿すようになります。auショップ・家電量販店で購入出来ます。1000円程度です。
5027日前view16
全般
 
質問者が納得festina_lenteeさん自分もUSBケーブルはかなり古い物を使用してますが問題はありません。一応、携帯を認識しない場合のチェック項目があるので確認してみてください。microSDは本体のメモリの空きがあれば無くても問題ありません。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/ninshiki/index.html
5041日前view77
全般
 
質問者が納得satonorisakuさん前回の質問も見ました。とりあえず携帯には入れれたんですね。本題ですが着信音に設定出来るのはLISMO PORTやEZwebで購入した着うたフル等です。個人的なMP3のデータはLISMO PORTで変換し携帯で再生出来るようになりますが着信音には設定できません。着信音に設定するには基本的に250KB以下のmmfに変換してください。ある程度の知識が無ければ難しいかもです。参照→http://c-46.com/pcroom/mobile/mmf.htm
5060日前view81
全般
 
質問者が納得残念ながら、無いんですよね…。機種によっては横開きで「EZムービー」のメニューがあるものもありますが、そういう機種でさえ、「LISMOで再生出来る」ような設計にはなっていません。そもそも、なぜビデオ系の機能がビデオクリップとLISMO Video、EZムービー、ワンセグの録画、外部転送の録画と5つも分かれているのかな…と思ってしまいます。それぞれ、ソフトの作りも違いますしね。
4966日前view22
全般
 
質問者が納得>これはEZwebはどんなに使っても4,200円ということでしょうか?そうです。>また、PCサイトビュアーの料金もこの4,200円払えば使い放題ということでしょうか?PCサイトビューアーを使うと、定額の上限が5700円(税込み5985円)に上がります。>また、有料コンテンツ利用料はLISMOなどから音楽やビデオをとったときに加算されるものですか?有料コンテンツ利用料、いわゆる情報料ですね。課金されるものはここに記載されます。
5001日前view15
全般
 
質問者が納得動画で3gpと3g2という拡張子があります。auの場合、3gpや3g2でも再生されないファイルがあります。これは、勝手に着うたや着ムービーとかを作らせないためにきっと色々規制をかけているんですね。それに、Lサイズより大きい動画やロングムービーは機種ごとにデータの造りが異なります。おそらく、全ての機種で問題無く再生出来る動画は携帯で撮影されたLサイズ15秒~20秒くらいの動画までじゃないでしょうか。それ以外(ロングムービー、QVGAサイズの動画など)は再生出来る機種と出来ない機種があると聞いた事があります。他...
4910日前view15
  1. 1

この製品について質問する