Cyber-shotケー...
x
Gizport

Cyber-shotケータイ S006 制限の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"制限"10 - 20 件目を表示
1設定画面から遠隔ロックの設定を選びます。au電話をなくしてしまったら ・登録した電話 (電話番号)からなくしたau電話に、設定した条件 で電話をかけます。慌てない、  慌てない⋯「10分間に3回」と設定した場合、10分の間に3回、なくしたau電話に電話をかけます。例えば待受画面でc414 を押し、ロックNo.を入力してcを押します。遠隔操作をする電話番号を登録します。ロック操作の条件(時間/回数)を設定します。「指定時間」最初の着信から設定した回数分の着信があるまでの制限時間を1~10分で設定23「着信回数」遠隔ロックが起動するまでの着信回数を3~10回で設定%(保存)を押して終了。「有効番号リスト」を選びcを押し、「新規登録」を選びcを押します。「直接入力」を選びcを押し、電話番号を入力しcを押します。%(完了)を押して、電話番号を登録します。S006を紛失した場合に、 事前に登録した電話からS006に電話をかけ、 設定した回数着信すると遠隔操作で他人が使えないようにオートロックとFeliCaロック、アドレス帳ロックをかけることができます。お知らせお買い上げ時には、ロックNo.は「1234」に設定されてい...
1設定画面から遠隔ロックの設定を選びます。au電話をなくしてしまったら ・登録した電話 (電話番号)からなくしたau電話に、設定した条件 で電話をかけます。慌てない、  慌てない⋯「10分間に3回」と設定した場合、10分の間に3回、なくしたau電話に電話をかけます。例えば待受画面でc414 を押し、ロックNo.を入力してcを押します。遠隔操作をする電話番号を登録します。ロック操作の条件(時間/回数)を設定します。「指定時間」最初の着信から設定した回数分の着信があるまでの制限時間を1~10分で設定23「着信回数」遠隔ロックが起動するまでの着信回数を3~10回で設定%(保存)を押して終了。「有効番号リスト」を選びcを押し、「新規登録」を選びcを押します。「直接入力」を選びcを押し、電話番号を入力しcを押します。%(完了)を押して、電話番号を登録します。S006を紛失した場合に、 事前に登録した電話からS006に電話をかけ、 設定した回数着信すると遠隔操作で他人が使えないようにオートロックとFeliCaロック、アドレス帳ロックをかけることができます。お知らせお買い上げ時には、ロックNo.は「1234」に設定されてい...
EZアプリが起動します。インストールされているEZアプリについてS006には、すぐに利用できるようにサービスダウンロードアプリがあらかじめインストールされています。 「メモリリセット(M453)」「EZアプリリセッ ト(M454)」「オールリセット(M455)」を行うと、あらかじめ用意されているサービスダウンロードアプリ、ダウンロードしたEZアプリは、すべて削除されます。削除されたサービスダウンロードアプリは、「EZアプリを探そう!」から再取得可能ですが、ダウンロードには別途通信料がかかります。••%を押します。sでEZアプリを選んでc(起動)を押します。EZアプリメニュー待受画面お知らせマナーモードを設定して消音にしたり、バイブレータをOFFにしていても、音声が鳴ったり、バイブレータが振動するEZアプリがあります。EZアプリによっては、 ダウンロードとは別に会員登録が必要なものがあります。EZアプリによっては1日の通信量を制限している場合があります。詳しくはEZアプリの提供元にお問い合わせください。●●●リセットする際はご注意を! E Zアプリを利用する大容量のゲームや、表現力豊かな待受などのアプリケーショ...
EZアプリが起動します。インストールされているEZアプリについてS006には、すぐに利用できるようにサービスダウンロードアプリがあらかじめインストールされています。 「メモリリセット(M453)」「EZアプリリセッ ト(M454)」「オールリセット(M455)」を行うと、あらかじめ用意されているサービスダウンロードアプリ、ダウンロードしたEZアプリは、すべて削除されます。削除されたサービスダウンロードアプリは、「EZアプリを探そう!」から再取得可能ですが、ダウンロードには別途通信料がかかります。••%を押します。sでEZアプリを選んでc(起動)を押します。EZアプリメニュー待受画面お知らせマナーモードを設定して消音にしたり、バイブレータをOFFにしていても、音声が鳴ったり、バイブレータが振動するEZアプリがあります。EZアプリによっては、 ダウンロードとは別に会員登録が必要なものがあります。EZアプリによっては1日の通信量を制限している場合があります。詳しくはEZアプリの提供元にお問い合わせください。●●●リセットする際はご注意を! E Zアプリを利用する大容量のゲームや、表現力豊かな待受などのアプリケーショ...
● 他の人の容貌などをみだりに撮影、 公表することは、その人の肖像権などの侵害となるおそれがありますのでご注意ください。● カメラを使用して撮影した画像は、 個人として楽しむ場合など著作権法での別段の定めがある場合を除き、著作権者などの許諾を得ることなく使用することはできません。なお、実演・興行および展示物などは、個人として楽しむための撮影自体が制限されている場合がありますのでご注意ください。● S006のカメラ機能を利用して、 撮影が許されていない場所や書店などで情報の記録を行うことはおやめください。● カメラのレンズに直射日光があたる状態で放置しないでください。 素子の退色・焼付けを起こすことがあります。■ 著作権・肖像権について● お客様がS006で撮影・録音したデータの複製・改変・編集などをする場合、個人で楽しむなどの他は、著作権上、権利者に無断でデータを使用できません。また、他人の肖像や氏名を無断で使用・改変などをすると肖像権の侵害となるおそれがありますので、そのようなご利用もお控えください。なお、実演や興行、展示物などでは、個人で楽しむなどの目的であっても、撮影・録音を制限している場合がありますの...
● 他の人の容貌などをみだりに撮影、 公表することは、その人の肖像権などの侵害となるおそれがありますのでご注意ください。● カメラを使用して撮影した画像は、 個人として楽しむ場合など著作権法での別段の定めがある場合を除き、著作権者などの許諾を得ることなく使用することはできません。なお、実演・興行および展示物などは、個人として楽しむための撮影自体が制限されている場合がありますのでご注意ください。● S006のカメラ機能を利用して、 撮影が許されていない場所や書店などで情報の記録を行うことはおやめください。● カメラのレンズに直射日光があたる状態で放置しないでください。 素子の退色・焼付けを起こすことがあります。■ 著作権・肖像権について● お客様がS006で撮影・録音したデータの複製・改変・編集などをする場合、個人で楽しむなどの他は、著作権上、権利者に無断でデータを使用できません。また、他人の肖像や氏名を無断で使用・改変などをすると肖像権の侵害となるおそれがありますので、そのようなご利用もお控えください。なお、実演や興行、展示物などでは、個人で楽しむなどの目的であっても、撮影・録音を制限している場合がありますの...
現在のロックNo.を入力してcを押します。メインメニュー機能/設定プライバシー/制限ロックNo.変更cを押します。待受画面初めてロックNo.を変更するときは、お買い上げ時の設定である「1234」を入力してください。新しいロックNo.を入力してcを押します。4桁~8桁のお好みの数字を入力してください。ロックNo.が変更されます。選択画面はい変更完了~ ロ ックNo.を 変更する第三者によるS006の無断使用を防ぐため、 ロックNo.を変更してください。118機能設定
現在のロックNo.を入力してcを押します。メインメニュー機能/設定プライバシー/制限ロックNo.変更cを押します。待受画面初めてロックNo.を変更するときは、お買い上げ時の設定である「1234」を入力してください。新しいロックNo.を入力してcを押します。4桁~8桁のお好みの数字を入力してください。ロックNo.が変更されます。選択画面はい変更完了~ ロ ックNo.を 変更する第三者によるS006の無断使用を防ぐため、 ロックNo.を変更してください。118機能設定
お知らせ通話中は、「プロフィール(M0)」以外の機能設定を使用できません。各項目の詳しい設定方法については、「S006取扱説明書詳細版」をご参照ください。「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。●●cを押します。待受画面メインメニュー機能/設定項目を選んでcを押します。設定したい項目が表示されるまで、この操作を繰り返します。機能設定について機能の内容ごとにM1~M5、M0、M#のグループに整理されています。時間/料金/申込(M1)通話時間や通話料金の目安を確認したり、EZwebに接続して各種の申し込みができます。音/バイブ/ランプ(M2)着信音の種類や音量の設定など、音やランプの設定を変更できます。画面表示(M3)待受画面に表示される壁紙の設定など、画面や照明の設定を変更できます。プライバシー/制限(M4)プライバシーを守るための機能の設定や、機能の利用を制限する設定ができます。ユーザー補助(M5)よく使う単語の登録など、S006の利用を補助する機能の設定ができます。プロフィール(M0)プロフィールが表示されます。ガイド機能(M#)S006の操作方法を確認できます。機能設定の...
お知らせ通話中は、「プロフィール(M0)」以外の機能設定を使用できません。各項目の詳しい設定方法については、「S006取扱説明書詳細版」をご参照ください。「S006取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。●●cを押します。待受画面メインメニュー機能/設定項目を選んでcを押します。設定したい項目が表示されるまで、この操作を繰り返します。機能設定について機能の内容ごとにM1~M5、M0、M#のグループに整理されています。時間/料金/申込(M1)通話時間や通話料金の目安を確認したり、EZwebに接続して各種の申し込みができます。音/バイブ/ランプ(M2)着信音の種類や音量の設定など、音やランプの設定を変更できます。画面表示(M3)待受画面に表示される壁紙の設定など、画面や照明の設定を変更できます。プライバシー/制限(M4)プライバシーを守るための機能の設定や、機能の利用を制限する設定ができます。ユーザー補助(M5)よく使う単語の登録など、S006の利用を補助する機能の設定ができます。プロフィール(M0)プロフィールが表示されます。ガイド機能(M#)S006の操作方法を確認できます。機能設定の...

この製品について質問する