S007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解除"10 - 20 件目を表示
① 受話口( レシーバー) 通話中の相手の方の声などがここから聞こえます。② 明るさセンサ③ ディスプレイ④ クロスコントローラー cセンターキー l着信履歴/左キー r発信履歴/右キー u上キー  d下キー⑤ &アドレス帳キー⑥ Lメールキー⑦ N発信キー待受画面で1秒以上長押しすると、フェイク着信を起動します。⑧ 0~9、*、#番号キー⑨ oカスタマイズキーカスタマイズキー設定(M58)で割り当てた機能を起動します。お買い上げ時はフォトビューアーを起動します。⑩ 着信ランプ/充電ランプ 着信時、 メール受信時、アラーム時などには設定内容に従って点灯、点滅します。⑪ 送話口( マイク) 通話中の相手にこちらの声を伝えます。⑫ %アプリキー⑬ REZキー⑭ Cクリア/ニュースキー⑮ F電源/終了キー 電源ON/OFFに使用します。 操作中は通話や各機能を終了します。⑯ mセルフメニューキー⑰ サブディスプレイ 本体を閉じているときに、 サイドキーのいずれかを押すとディスプレイが点灯します。お知らせ表示でS007の状態を確認できます。⑱ 内蔵アンテナ部 通話時、EZweb利用時、 PCサイトビューア...
データの読み込み中または保存中ではないことを確認し、microSDメモリカードスロットカバーを開きます。microSDメモリカードをカチッと音がするまで奥へゆっくり押し込みます。microSDメモリカードをまっすぐにゆっくり引き抜きます。123取り扱いに 注意してネ!お知らせmicroSDメモリカードを強く押し込んだ状態で指を離すと、勢いよく飛び出す可能性がありますのでご注意ください。microSDメモリカードによっては、 ロック解除できず出てこない場合があります。その場合は指で軽く引き出して取り外してください。microSDメモリカードを無理に引き抜かないでください。 故障・内部データ消失の原因となります。長時間お使いになった後、取り外したmicroSDメモリカードが温かくなっている場合がありますが、故障ではありません。●●●●microSDメモリカードスロットカバーを閉じます。4 microSDメモリカード を取り外す25ご利用の準備
(を押します。マナーモードになります。マナーモードの種類を選んでcを押します。周りの迷惑にならないように、マナーモードを使って着信音などを鳴らさないようにできます。マナーモードの種類について 通常マナー• 着信音やアラーム、 操作音などが鳴らなくなります。• バイブレータで着信やアラームなどをお知らせします。• 簡易留守メモがONになります。 ドライブ• 着信音やアラーム、 操作音などが鳴らなくなります。• バイブレータがOFFになります。• 簡易留守メモがONになります。 「ただいま移動中ですので電話に出ることができません。ピーッという発信音の後にお名前とご用件をお話しください。」と簡易留守メモで応答します。 サイレントマナー• 着信音やアラーム、 操作音などが鳴らなくなります。• バイブレータがOFFになります。• 簡易留守メモがONになります。 オリジナルマナー• お買い上げ時の設定では、 着信音やアラーム、操作音などが鳴らなくなります。• お買い上げ時の設定では、 バイブレータで着信やアラームなどをお知らせします。• %(編集)を押すと、着信の種類ごとに着信音量を決めるなど、お好みに合わせて設定を編集...
⑥ EZアプリ起動中 (点滅は通信中)⑦ セキュリティ(SSL)で通信中⑧ EZweb使用中(点滅は通信中) PCサイトビューアー使用中(点滅は通信中)⑨ マルチキャスト通信中 LISMO WAVE通信中⑩Bluetooth®接続状態 待機中 接続中(点滅は復旧中) 接続中(SCMS-T非対応)⑪ 不在着信⑫メール 未受信 Eメール 未受信 Eメール・未読 Eメール 未受信 Eメール・未読 Cメール  未受信 Eメール・未読 Eメール・未読 Cメール  未読メール バックグラウンド受信中  緊急地震速報⑬ 日付・曜日・時刻⑭壁紙⑮FeliCa状態 ロック中 一時解除(クイック解除)中⑯ オートロック中・遠隔ロック中 シークレット情報表示中  シークレット情報一時表示中⑰ アラーム設定あり⑱スケジュール/タスクアラーム スケジュールアラーム設定あり  タスクアラーム設定あり スケジュールアラームとタスクアラーム設定あり⑲EZチャンネルプラス 登録番組あり(自動更新ON) 登録番組あり(自動更新OFF)  未再生番組あり⑳ USB待受状態 マナーモード状態 通...
簡易留守メモでの応答着信後、応答時間が経過すると、 自動的に応答メッセージで応答します。録音を開始します。相手が電話を切るか、約60秒経過すると、 録音が自動的に終了します。相手の方がメッセージを録音すると、 待受画面に が表示されます。 を選んでcを押すと、 簡易留守メモリスト画面が表示され、 メッセージを再生できます。お買い上げ時の設定では、応答時間は16秒です。なお、マナーモードが「ドライブ」に設定されている場合は、応答時間の設定にかかわらず3秒で応答します。簡易留守メモの設定にかかわらず、着信時に%(留守メモ)を押すと、簡易留守メモで応答します。応答中または録音中にNを押すと、簡易留守メモを中断して電話に出ることができます。•••cを押します。「ON」を選んでcを押します。電話に出られないとき、留守番電話のように応答メッセージを流して相手の方の伝言を録音できます。お知らせ録音できるのは、1件あたり約60秒間 (GSMローミング中は約20秒間)で、通話音声メモと合わせて最大10件までです。マナーモード設定中は、簡易留守メモの設定は変更できますが、有効にはなりません。マナーモード解除後に有効になります...
電話がかかってきた場合の表示について着信すると、次の内容が表示されます。相手の方から電話番号の通知があると、電話番号が表示されます。電話番号と名前がアドレス帳に登録されている場合は、名前などの情報も表示されます。相手の方から電話番号の通知がないと、次のような理由が表示されます。 非通知設定相手の方が発信者番号を通知しない設定で電話をかけている場合公衆電話相手の方が公衆電話からかけている場合通知不可能相手の方が国際電話、一部地域系電話、 CATV電話など、 発信者番号を通知できない電話から電話をかけている場合•••Nを押します。電話がつながります。通話が終わったらFを押すと電話が切れます。電話がかかってくると⋯は~い♪お知らせ着信中にjを押すと、一時的に着信音量の調節や消音、 バイブレーターの停止/再開などができます。応答を保留するには、着信中にFを押します。保留状態になり、約30秒ごとに保留中であることを音でお知らせします。 Nを押すと、保留が解除され、電話がつながります。着信を拒否するには、着信中に&(拒否)を押します。着信音が止まって電話が切れます。 相手の方には「こちらはauです。おかけになった電話を...
&(返信)を押すと、返信のCメールを作成できます。お知らせお買い上げ時の設定では、受信したCメールはすべて「メインフォルダ」に保存されます。Cメールの受信は、 無料です。本文中に電話番号やURLを含むCメールを受信するには、Cメール安心ブロック機能を解除する必要があります。 詳しくは、「S007取扱説明書詳細版」 をご参照ください。 「S007取扱説明書詳細版」 はauホームページからダウンロードできます。●●●待受画面でCメールを受信するとCメール受信音が鳴り、 が点灯します。cを押します。続けてフォルダを選んでcを押します。Cメールを選んでc(表示)を押します。 C メールを受け取る新しくCメールを受け取ると、 待受画面に が表示されます。59メ ル
Cを押すか、jで待受テロップを選び、cを押します。待受画面項目を選んでcを押し、情報を閲覧します。最新のニュースが流れる待受テロップなどがあるよ~お知らせEZニュースEXのすべてのサービスをご利用になるには別途お申し込み(サービス利用料有料)が必要です。EZニュースEXおためし版 (サービス利用料無料)では一部の機能のみご利用いただけます。マルチキャスト通信方式で配信されてくるEZニュースEXの自動受信の通信料は無料です。ただし、ページ更新時またはEZwebのサイトへ接続するときに、パケット通信料がかかる場合があります(データ量が大きいため、パケット通信料定額サービスの加入をおすすめします)。また、サービスの登録・解除をする際にもパケット通信料がかかります。●●●EZニュースEXでできること待受テロップや待受ウィンドウを選ぶだけで情報の閲覧ができます。EZニュースEXで配信される情報は、 次の通りです。ジャンル 内容ニュース 主要・スポーツ・芸能など数ジャンルのニュース、動画ニュースなど特集情報 季節に応じた旬な情報や、 読み応えのあるマガジンほか天気 今日・明日の天気 ・気温、降水予想などのコメント情報占い...
S007でご利用いただく暗証番号は次の通りとなります。設定された各種の暗証番号は各種操作・ご契約に必要となりますので、お忘れにならないようご注意ください。●暗証番号使用例お客さまセンター音声応答、auホームページ、EZwebでの各種照会 ・申込・変更をする場合初期値申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号● ロックNo. ●PINコード使用例電話機本体の各種設定などを変更する場合使用例第三者によるau ICカードの無断使用を防ぐ場合 初期値1234 初期値1234● EZパスワード使用例EZwebの有料コンテンツを契約 ・解除する場合 初期値申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号● プレミアムEZパスワード使用例まとめてau支払いを利用したEZweb有料コンテンツを契約・解除する場合初期値申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号● ナビパスワード使用例安心ナビの起動初期値安心ナビの初回起動時に設定(4桁)ご利用いただく各種暗証番号についてau ICカードには、 PINコードを設定できます。 設定は「PINコード設定(M47)」で行います。■ PIN1コード第三者によるau ICカードの無断使用を防ぐために、...
本製品を長時間ご使用になる場合、特に高温環境では熱くなることがありますので、ご注意ください。長時間肌にふれたまま使用していると、低温やけどになるおそれがあります。コンセントや配線器具は定格を超えて使用しないでください。たこ足配線などで定格を超えると、発熱による火災の原因となります。電池フタや内フタを外したまま使用しないでください。腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでください。故障・内部データの消失の原因となります。microSDメモリカードスロットに液体・金属体・燃えやすいものなど異物を入れないでください。火災・感電・故障の原因となります。microSDメモリカードを使用しないときは、 microSDメモリカードスロットカバーをはめてください。microSDメモリカードを爪ではじかないでください。microSDメモリカードが勢いよく飛び出して、事故や傷害の原因となる場合があります。microSDメモリカードの取り付け・取り外しの際に、必要以上の力を入れないでください。手や指を傷付ける可能性があります。また、端子付近の本体背面を強く押さないでください。端子が破損することがあります。au IC...

この製品について質問する