S007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カード"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スマートフォンが、ICカード対応機で、SIMフリーなら、S007のICカード入れれば、そのまま使えます。 そうでないなら、auショップで持込機種変(ロッククリア2100円翌月請求など)すれば、使えるようになると。 S007は、持込機種変(ロッククリア2100円翌月請求など)しないと、スマートフォンのICカードでは使えません。 なお、スマートフォンもS007も指定のパケット割に入っていれば、毎月割はされると。 よって、スマートフォン契約には、ダブル定額に入った方がよいかと。S007で、上限4410円ですみます...
4420日前view110
全般
 
質問者が納得いいえ、使えません。 GRATINAはmicro auICカード仕様ですが、S007は従来のサイズのauICカード仕様です。 補足について もう1回線契約するなら別ですが、今お持ちの回線契約だけで済ませようとするならば、今後はS007しか使えないことを覚悟しなくてはなりません。 また、GRATINAで安心ケータイサポートプラスの有料会員になっているのでしたら、S007では無料会員サービスの範囲でしか保証されませんから、このオプションは解除して下さい。 入手したS007と身分証(未成年者なら委任状も)...
3726日前view48
全般
 
質問者が納得パソコンのほうでもフォーマット(初期化)できませんか? 1. パソコンにmicroSDカードを挿す。 2. エクスプローラーでコンピューターを開く。 3. SDカードのアイコンの右クリックメニューから[フォーマット]を選択する。 補足 単なる接触不良なら,意外とPCのSDカードスロットに軽く息を吹きかけてホコリを取り除けば認識することもありますが そうでないとなると,ショップに相談したほうがいいかもしれませんね…… 初期化するとデータは全部消えてしまいます。
4488日前view17
全般
 
質問者が納得SDカード規格に対応している物であればどれでも構いません。 商品例 http://kakaku.com/item/K0000275174
4488日前view8
全般
 
質問者が納得「本体を単純に購入する」というのは一括払いのことかと思いますが、原則として一括払いと分割払いで支払いの総額に差はありません。ただしショップによっては一括の場合だけオマケがもらえるとかポイントがつくといったケースはあるようです。 また、毎月割は分割払いの場合だけ適用されるわけではありません。あくまで毎月の利用料金からの割引です。 なおS006の場合は発売後半年で毎月割の額が1,500円から2,150円にアップしました。S007もそろそろそんなタイミングかなと思っていますが、このへんは確実にそうなるというわ...
4549日前view14
全般
 
質問者が納得白ロムが、盗難品以外で、機種代金の支払いを終えていれば使用可能です。 ロッククリアしていない物は、auショップでロッククリアのために2100円必要になります。 その際に、本人証明書も必要ですのでお忘れなく。
4583日前view8
全般
 
質問者が納得それは電波が弱いためにおきる症状です。ケイタイと送信場とのかみ合わせがうまくいかないからです。もしかして、間違った解答かもしれませんが。データは消えませんから一度ICカードと電池パックを抜き差しして下さい。それで改善できるかもしれません。
4659日前view22
全般
 
質問者が納得LISMO!使って下さい http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/tensou_keitai/lismo_port.html
4712日前view6
  1. 1

この製品について質問する