SH001
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フェイク着信は暗い夜道での一人歩きのときに通話しているように見せかけて、通り魔・変質者等に対して牽制し、またそうすることで使用者が心理的に安心感を得ることを想定した機能です! !大概は電話ボタンを長押しすればフェイク着信が始まります…
5255日前view11
全般
 
質問者が納得デコメの文字サイズは変更できません。やや小さめのもので統一です。 電話機の設定で文字サイズ変更ができるのはテキスト形式の一般的なメールのみで、デコメはHTMLというメール形式のため電話機の設定で変更することはSH001に限らず、すべてのau機種で残念ながら不可能です。
5416日前view8
全般
 
質問者が納得最近の携帯はそれが普通ですね! ! ロックを掛けると受信した時に送信者の名前が出ないのが不便ですがなぜかこうなってます。。。 なので正常ですがとりあえず↓をやって見ましょう! 機能/設定→ユーザー補助→メンテナンス→ケータイのアップデート
5432日前view8
全般
 
質問者が納得1.について。 設定→音/バイブ/ランプ→ランプ設定→お知らせランプをONで設定できます。 2.閉じた時には無理ですね。 通話中とメール受信時にしか無理みたいです。 3,消せるはずですよ。
5534日前view7
全般
 
質問者が納得Eメールメニュー⇒Eメール設定⇒受信・表示設定⇒添付自動受信で勝手にデータフォルダに保存されなくなりますがメールを受信しても添付ファイルが見れません…なので添付データをメールを開いてすぐに見れるようにして勝手にデータフォルダに保存されるかメールを開いても添付データを表示できないようにして(見たいときは手動受信)勝手にデータフォルダに保存されないようにするかです…小さい画像は画像編集⇒トリミング⇒壁紙(ワイド)⇒リサイズで大きくするしかありません…
5337日前view44
全般
 
質問者が納得IS03の、メインメニュー→設定→microSDと端末容量→microSDバックアップ→読み込み→ロック解除(無設定の場合、1234)→読み込みしたい項目にチェック以上で出来ると思います。
4938日前view39
全般
 
質問者が納得①ケータイの箱の中にCDROMが入ってたと思います。それを入れてリスモとUSBドライバーをダウンロードします。 (ケータイとパソコンをつなぐための作業)②もしROMが無かったらSH001のホームページからダウンロードします。③箱の中にケータイとパソコンをつなぐケーブルがあったと思います。それをつないで手順にしたがってリスモに曲を入れていきます。※わからなかったらauのホームページから調べれば良いと思います。※ちなみにリスモの曲は着メロに設定できません。
5225日前view36
全般
 
質問者が納得それは、毎時間10分と40分じゃないですか?その10分場合は待ちうけの状態で何時もニュースが流れてますよねぇ?そのニュースの更新です! !そして40分の場合は待ちうけの状態の時に出て来る天気の更新です! !違うかな?それならとにかく機能/設定⇒音/ランプ/バイブを見てみては?
5242日前view41
全般
 
質問者が納得それは、毎時間10分と40分じゃないですか? その10分場合は待ちうけの状態で何時もニュースが流れてますよねぇ? そのニュースの更新です! ! そして40分の場合は待ちうけの状態の時に出て来る天気の更新です! ! いやなら機能/設定⇒音/バイブ/ランプ⇒着信設定⇒ニュースフラッシュ受信から更新やランプをOFFにすれば来なくなりますよ! ! *詳しくは説明書を見てください! !
5282日前view5
  1. 1

この製品について質問する