ログイン
質問する
SH001
x
SH001 選択の解決方法
SH001の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"選択"
11
件の検索結果
"選択"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
現在、私はAUのSH001を使っているんですがその機能の「LISMO...
質問者が納得
パソコンでスタート⇒右上のマイコンピュータの下のコントロールパネル⇒パフォーマンスとメンテナンス⇒左のシステム復元で普通に使えていた頃にシステムを復元してください! !
5487日前
view
16
全般
デコメの文字サイズについて質問です。 最近auのSH001という機種...
質問者が納得
デコメの文字サイズは変更できません。やや小さめのもので統一です。 電話機の設定で文字サイズ変更ができるのはテキスト形式の一般的なメールのみで、デコメはHTMLというメール形式のため電話機の設定で変更することはSH001に限らず、すべてのau機種で残念ながら不可能です。
5651日前
view
8
全般
携帯のおすすめ(^^)携帯を機種変したいです。家族は、私と弟…auの...
質問者が納得
今、AUを使っているならドコモだとそれほど料金は変わりません。ソフトバンクの機種でも、iPhoneを除くスマートフォンや高価格な機種を選べば、月の支払い代金もドコモやAUと変わりません。ドコモは高いイメージが付き物ですが、それほど高くはありません。むしろ、ソフトバンクの方が、ハイグレードな機種を選べばもっと高いです。
5147日前
view
35
全般
今の携帯(SH001)を2年ほど使っておりそろそろ機種変したいと思っ...
質問者が納得
みんな機能が出そろってないっていいますけど、6年前の携帯はワンセグもサイフも防水も音楽もついてませんでしたよ。完全な携帯なんて今もないです。docomoなんてガラケーにプロジェクターやキーボード乗せちゃってますから。従来の携帯も進化してます。でもスマートフォンは従来の携帯以上に進化します。それも今出てる機種もアップデートでよくなるものも多いです。現にauの電池持ちが悪いといわれていたIS03やIS06もシステムアップデートで処理がよくなり電池持ちまでよくなっちゃってます。今買っても定期的なアップデートで進化...
5097日前
view
38
全般
ケータイがなんかおかしいんです(>_<)私はauのSH0
質問者が納得
SH001の場合、発売当時画面が大きいためSH001の大きさでとった画像が他機種で見れないことが心配され、縮小の
選択
ができます。デジカメはとくに要領とサイズが大きいので、画像を添付するときは相手に見れない場合が多いです。デジカメモードはパソコンプリント用でサイズが大きいので、人に送りたい写メを撮るなら待ち受けサイズか標準サイズがオススメです。相手が見れるかわかりませんが、一応デジカメも「いいえ」を
選択
したらそのままの大きさで送れます(´・ω・`)
5226日前
view
12
全般
EZwebの不具合について教えてください。au oneトップにアクセ...
質問者が納得
一度電源を切って、バッテリーを外してからハメテ電源を入れ直してみてください。
4990日前
view
8
全般
auのSH001を使っているのですが、ワンセグでTVを見るとEZにつ...
質問者が納得
EZマークはデータ放送※を表示している場合に表示されます。これは、内部的にブラウザを利用しているためで実際に通信を行っている場合はEZマークが点滅します。※データ放送とは、縦画面でワンセグを表示したときに画面下部に表示されるwebページ(もどき)の事です。通信確認を表示させるには、縦画面でワンセグを表示した状態で機能→通信確認設定で設定が可能です。
5392日前
view
16
全般
+゜携帯メール 拒否設定 解除の仕方゜+こんにちわ!!早速ですが、質...
質問者が納得
正しいです、ただシャープ機なので、よけいなおせっかいでメニューを変更している可能性はありますね。なので。「その他の設定」を選んで、「迷惑メールフィルタ」を選ぶように指示してみてください。「迷惑メールフィルタ」を
選択
すると、EZ暗証番号を聞いてくる画面に移動します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー補足の回答EZ暗証番号と書いたけど、au暗証番号の間違いでした、暗証番号入力後の次は、・詳細設定のリンクを
選択
して、決定ボタンを押してください。・指定拒否リスト設定のリンク表示の数行下にある「次ぎへ」のボタンを選...
4898日前
view
23
全般
究極動画変換でau携帯用の動画変換Xilisoft 究極動画変換 5...
質問者が納得
私のは、究極動画変換 5.1.21ですが、プロフィールをMobile Phone→3GPP2にして変換するとちゃんと拡張子.3g2で作成されますけど・・・パソコン上で再生するにはQuickTimeが必要ですけど。
5438日前
view
32
全般
auのSH001の携帯を使っています。先日携帯の電源を誤っておとして...
質問者が納得
auショップの店員より回答いたします。 これは推測領域ですが・・。 原因はSDカードが壊れている確率が非常に高いです。 一部SDカードに保存できて、できないものもあるというのはSDカードが壊れるとよくでる症状です。 残念ながら解決方法しては現在のSDカードの中身は諦めていただくしかありません。 SDカードを新しく購入していただいた方がいいかと思われます。 非常に確率は低いですが、一旦SDカードをPCにてフォーマット→データ復旧ソフトをしようすれば復旧するかもしれません。 また何かありましたら追記...
4693日前
view
73
1
2
この製品について質問する
ログイン