SH003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出し"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得最近のau機種(KCP+搭載機種は、みんなレスポンス異常です。データフォルダ開く度にしばらくお待ち下さい連発。SH002もCA003もダメでした…docomoにMNPしてみては。この回答がお役に立てれば幸いです。i0switch
5437日前view49
全般
 
質問者が納得SH003のドライバは入れましたか?入れてないなら、Lismoをアンインストールしてから、ドライバ→Lismoの順でインストールして下さい。ドライバが入っているなら、PCの環境がダメかもしれません。ここを確認下さい。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/install/lismo_port.html
5438日前view112
全般
 
質問者が納得Eメールメニュー→Eメール設定→その他設定→5.Eメールヘッダ情報→暗証番号入力代替機で受信したいなら、メール一覧→メール開く→9.転送→アドレス入力・本文転送ちなみに携帯→携帯へのメールの移動はできないので、受信メールをmicroSDに保存するか、修理から戻ってきたら改めて受信しなおすか、どちらか都合のいいようにどうぞ。
5106日前view9
全般
 
質問者が納得水没ですか?大変ですね。>最初は何の問題なく操作できたのですが、画面がチカチカとなった後、何も映らなくなりました。>電源ボタンで何度か電源を入れたり落としたりしましたが、無理でしたこれ、水没させた後に一番やってはいけない行為です…。回路の中に水が残っていてショートしてしまうので、焦ってスイッチを入れてしまうのはかえって故障を助長させることになります。最初は電源が入っても、安心出来ません。焦って電源を入れたり、「至急!」と書いて質問したい気持ちはよく分かりますが、その前にイレギュラーなことをしてしまった認識が...
5149日前view12
全般
 
質問者が納得auの総合カタログの『安心ケータイサポート』の説明書きの中で、特にアフターサービスについて「改造が施されている場合は、改造部位を純正品に戻していただいた場合のみ受付ます」とあり、改造の中身は分解改造・部品交換・塗装等となっています。この文言と照らし合わせると、質問者様のケータイのアートは改造と見なされるのでしょう。
4894日前view26
全般
 
質問者が納得電源が入らないとか、端子の破損とかよっぽどの場合でなければデータは保持されます。『丸々交換』の意味がわかりませんが(店頭では外装交換以外、修理内容を決められません)、仮に携帯のパーツ全て交換になった場合でも通常はデータ保持されます。借りた代用機にデータコピーしてくれてるとは思いますが、仮にデータ保持できない場合は、既に了承している場合を除きauショップから事前に相談の連絡がくるはずです。
4963日前view11
全般
 
質問者が納得当然残ります。auショップではSH003に貼ってあるバーコードから何回修理したかを読み込ます
5264日前view11
全般
 
質問者が納得そのくらいならわざわざ高いSH006を買わないでも良いと思いますよ! !家にWi-Fiの環境はあるんでしょうか?無いならわざわざWi-Fiを導入してまで使うものではありませんよ・・電池の持ちも悪いだろうし・・・後、ちょっと気になったのが高画素数=高画質ではありませんよ?なので画素数が高ければ良いとは言い切れません・・・携帯など限られたスペースしか無い機器の場合は画素数を高くすると撮像素子が小さくなるので逆に画質が悪くなることも考えられます。。。
5469日前view9
全般
 
質問者が納得003shユーザーです。この機種は充電専用ケーブルでないと「カードリーダー」と認識するようです。KBC-L2Sに付属の充電専用ケーブルで使えてます。又 infinity ACLD-04Bも同じケーブルだと使えました。パソコンとの接続に使うusbケーブルでは認識しませんでした。同じようなmicroUSBーUSBケーブルですが、充電専用ケーブルでないと認識しないようです。
5076日前view395
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する