SH003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"全部"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者様とは機種が違うのですがauなので回答します。まず携帯での操作です。転送したいデータをmicroSD内のPCフォルダというフォルダに移動させます。その後USBでPCと接続し、[コンピュータ]→[リムーバルディスク(F)]→[PRIVATE]→[AUINOUT]と開いていくと先ほどのデータがあるはずです。あとは普通にPCにコピーしてください。参考になれば幸いです。
4843日前view53
全般
 
質問者が納得着信音、通知音、アラーム音は、ユーザー作成の音源について、期初によって別のフォルダを参照したり、拡張子か何かでくっぶんしていたりしていますので、着信音として作った者は、アラームや通知音での設定には出てきません。Ringdoroidで作成した後、登録するとき、ファイル名の上に「着信音 ▼」というドロップダウン選択枝があります。この選択枝をクリックすると、着信音以外に通知音、アラーム音と出てきますので、アラーム音を選んで登録してください。こうするとアラーム設定内の音の選択に出てきます。
4683日前view12
全般
 
質問者が納得携帯のメーカーサイトに行ってみて下さいプリインデータを全てDL出来るメーカーもあります(東芝とか)なかったら…多分諦めていただくしかないと思います(=д=`;)
5191日前view128
全般
 
質問者が納得水没ですか?大変ですね。>最初は何の問題なく操作できたのですが、画面がチカチカとなった後、何も映らなくなりました。>電源ボタンで何度か電源を入れたり落としたりしましたが、無理でしたこれ、水没させた後に一番やってはいけない行為です…。回路の中に水が残っていてショートしてしまうので、焦ってスイッチを入れてしまうのはかえって故障を助長させることになります。最初は電源が入っても、安心出来ません。焦って電源を入れたり、「至急!」と書いて質問したい気持ちはよく分かりますが、その前にイレギュラーなことをしてしまった認識が...
4908日前view12
全般
 
質問者が納得僕もSH003を先月修理出しました。戻ってきたときは、設定とかデータは何にも変わってませんでしたよ!変わったといえば、僕の場合、部品などを変えたみたいなので、前あった傷などが無くなっていたくらいです。
4928日前view10
全般
 
質問者が納得1回で見たい場合はWi-Fi対応の機種に変更して、Wi-Fiで閲覧してください。SH003は対応してないのでSH003では容量の関係上、絶対に分割されます。
4937日前view8
全般
 
質問者が納得もしかして北海道にお住まいでしょうか?緊急地震速報かなと思うのですが。Cメールメニュー→緊急地震速報→受信履歴で確認してみてください。
4952日前view8
  1. 1

この製品について質問する