SH004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得通常、microSDメニューの3番目にPCフォルダが見えるはずです。サブメニューボタンを押して、microSD初期化を実施してから、使ってみましょう。
5075日前view34
全般
 
質問者が納得A アプリボタンからニュースフラッシュで更新できませんか?もしくは手動更新を試してください。 補足、拝見しました。 手動更新は先ほどのアプリからニュースフラッシュの項目を選んでください。そこに「最新の状態に修正します。」の項目があると思います。その後、最新の状態に修正しました。と出れば再度、Aを押し、そこに手動更新があります。説明が下手ですみません。
4515日前view15
全般
 
質問者が納得まず、DVDのフォルダーから「VOB」ファイルを1つに結合します。次に結合した「VOB」ファイルを「avi」ファイルに変換させます。このときに1つのファイル容量が60MB以下になるように分割させます。分割した「avi」ファイルを携帯動画変換君を使って「3g2」に変換すればOKです。最後にこの「3g2」をmicroSDカードに保存させ携帯で再生させます。>SDカードのどこに保存するんですか?PCからmicroSDカードに転送 ●microSDに転送(USBケーブルを使用) microSDカードを携帯に挿入 ...
5077日前view53
全般
 
質問者が納得取説は読んだ事ありますか?AU_INOUTフォルダ(PCフォルダ)以外のフォルダをPCで操作しないでください。携帯でデータを正常に表示出来なくなる可能性があります。と記載されてます。一応AU_INOUTにファイルを入れて本体にファイルを移動して再生してみてください。補足の回答回答を読んでもらえました?「AU_INOUT」以外のフォルダは操作したらダメなんですよ・・・ファイルを入れるのは「PRIVATE」→「AU_INOUT」の中です!もし「AU_INOUT」フォルダが無ければmicroSDを携帯に入れてメイ...
5091日前view174
全般
 
質問者が納得USBケーブルを用意してLISMO Portを使いましょう。CDの楽曲等を携帯に対応したファイル形式に変換して転送できるソフトです。auが提供しているので使いやすいですよ。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html
5093日前view47
全般
 
質問者が納得>待ちうけ→通話ボタンで登録するやつのことですそれは前の回答者さまのおっしゃるとおり、登録した相手をすぐ呼び出せるので電話やメールがしやすいってだけです。通話を無料にしたいなら、指定通話定額(月額390円)に加入して電話番号を登録する必要があります。相手はauに限り3件まで、通話・Cメールが無料になります。
4787日前view11
全般
 
質問者が納得増設端末でももちろん使用出来ます。使えないと言うのは具体的にどのような症状なんでしょうか?一度アプリを削除して再度DLしてみてください。
5101日前view234
全般
 
質問者が納得以下の手順でできると思います。 メインメニュー ↓ 機能/設定 ↓ プライバシー/制限 ↓ 着信拒否(ロックNo.を入力) ↓ 指定番号 ↓ 番号リスト ↓ 新規登録 ↓ 直接入力 ↓ (「指定番号」まで戻って)「拒否メッセージ」または「無応答切断」を選択 なおこの段階だと着信があれば表示されますので、それが嫌なら「指定番号」と同じ階層まで戻って「着信履歴保存」を「OFF」にしてください。
4507日前view22
全般
 
質問者が納得http://ja.wikipedia.org/wiki/SH0042010年9月に販売終了になっています。白ロム(中古)で入手することも不可能ではないでしょうが、SH004だと2GBまでのmicroSDカードは使用できますが、4GB以上の容量のmicroSDHCカードは使用できません。また文字入力のケータイShoinもあまり評判が良くありません。シャープの現行機種は文字入力にiWnnを採用しています。
4819日前view15
全般
 
質問者が納得157に電話して聞きましょう。
5109日前view77

この製品について質問する