SH004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得myuki0627さん作ったファイル形式は何ですか?着信に設定出来るのはmmfです。補足の回答受信と言う事はメールに添付して送ったと言う事でしょうか?メールで添付してもファイル形式が変わる事は無いはずですがmmfにはどうやって変換しましたか?もう一度質問にあげてください。
5294日前view32
全般
 
質問者が納得可能です。通話中にクリア/メモ ボタンで即、録できます。
5297日前view250
全般
 
質問者が納得nagi201005さんw64sは「KCP」sh004は「KCP+」現在は殆どの機種が「KCP+」なんですが「KCP+」は「KCP」と比べて同時に色々出来るようになった分処理速度が遅くなってしまいました。なので「KCP」から「KCP+」に機種変すると必ずレスポンスが・・・と言う事になります。k002は「KCP」なのでレスポンスや機能面のバランスがよく同じ時期に発売された機種としては一番のベストセラーモデルとなっています。
5301日前view34
全般
 
質問者が納得楽再生のみであれば「3g2」着信設定するなら「mmf」です。
5309日前view135
全般
 
質問者が納得通話声メモなので通話中にしか選択できません。ですので通話中に「クリア/メモ」のボタンを押せば録が始まるはずです。
4995日前view68
全般
 
質問者が納得taka_loves_tennisさん楽曲データを3g2に変換microSDの「AU_INOUT」フォルダに入れる。入れる際「AU_INOUT」フォルダ以外のフォルダを操作しないようにしてください。microSDを携帯に戻しmicroSDメニューからPCフォルダを開きデータを本体に移動し再生です。もしわからなければUSBケーブルを購入してLISMO Portを利用した方が無難です。
5310日前view49
全般
 
質問者が納得USBケーブルがないと携帯電話本体に保存は不可能です。
5030日前view118
全般
 
質問者が納得SDカードにファイルをコピー、携帯に挿入の前にPCからメールで送ればいいと思いますが、ファイルサイズ856KBはメールでは送れないと思います。au携帯しかわかりませんが、以前、PCで作成した動画や楽をリスモポートで直接携帯に送信したら、「著作権保護:あり」になってしまい、移動できなくなりました。SDカードでも同じことだと思います。
4830日前view142
全般
 
質問者が納得一度、電源を切り ICカードとmicroSDカードの抜き差しを行い、電池の脱着を試みて下さい。 これで、改善しなければ、次のテストを試みて下さい。 機能 ↓ 5ユーザー補助 ↓ メンテナンス ↓ ケータイチェックメニュー ↓ 簡易チェック ↓ スピーカー ↓ OK ↓ 開始 これで、が鳴れば問題ないけども、鳴らない事象が改善しなければ、スピーカーに問題がありますので、auショップに本体と免許証または保険証を持参の上、修理に出して下さい。 ※ちなみに 修理の際は、画面メモが消えますので、気を付けて下...
4395日前view145
全般
 
質問者が納得2ギガのSDで余裕で入ります。価格もこなれて割安感がありオススメです。
5319日前view31

この製品について質問する