SH004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得auに限らず、現在販売されているほとんどの端末の画面解像度はFWVGA(480x854、SH004と同サイズ)です。ともあれ、その条件をできる限り満たす端末というと、SH008やCA005でしょうか。
4758日前view16
全般
 
質問者が納得すぐ抜けないように軽く爪があるだけなので、引っこ抜いて大丈夫ですよ(^^)ただ優しくまっすぐ引き抜いて下さい☆
4813日前view32
全般
 
質問者が納得今までは、(たぶん)ケータイに内蔵された3種類のケータイアレンジのうちのCute!を利用されていたのでしょう。ケータイアレンジの設定が初期値に戻ってしまったので、再設定が必要です。待受画面でセンターキーを押し、[A](サブメニュー)→ケータイアレンジもしくは、待受画面→センターキー→ツール→ケータイアレンジその中のオリジナルを選択し、Cute!に変更して下さい。詳しくは取扱説明書の71~72ページに書かれていますから、一度ご覧になってみて下さい。補足についてプーさんのアレンジなら、そのアレンジでアンテナや電...
4666日前view63
全般
 
質問者が納得Windows7に元々入っている「ペイント」で画像のサイズを変更できます。Windows7 ペイント:画像(写真)のサイズを変更するhttp://www.dougamanual.com/blog/189/1107/e5136.html
4584日前view14
全般
 
質問者が納得携帯に入れているmicroSDもしくはminiSDとパソコンのSD挿入口が合わなくて困っているなら、SDのサイズに端子を変換するアダプターを入手してください。
4714日前view15
全般
 
質問者が納得その機種はそれが仕様です。2010年夏機種以降は選択保存ができるようになりましたが、それ以前の機種は自動保存されます。
4834日前view35
全般
 
質問者が納得SH004だからと言う事ではありません。 小さく表示されるのは 液晶の解像度の違いからです。 SH004は480×854と言うサイズです。 (最近の携帯の主流) 以前は240×400と言うサイズで ネット上ではまだまだこの小さいサイズが いっぱい出回ってます。 なので大きいサイズの物をさがして保存するか 小さいサイズをリサイズ・拡大するしかないのですが リサイズ・拡大は単純に引き伸ばしているだけなので 画像は粗くなってしまいます。 著作権のあるものは拡大して登録する事も 出来ません。
5125日前view10
全般
 
質問者が納得僕もSH004のですが、著作権保護の画像は著作権を守るために保護してあります。なので編集はできないです。諦めたほうがいいですよ。(Google画像検索などで同じ画像を調べてみたらいかがでしょう?)
4844日前view31
全般
 
質問者が納得私はドコモなので場違いかもしれませんが。 画像サイズが大きい場合も考えられます。 ご自分の携帯の画面サイズと画像のサイズを確認されてみては? もし、一緒であれば画像を開いて機能、待受画面にするでいけるはず… 関係なかったらすいません
5171日前view9
全般
 
質問者が納得携帯にmicroSDが入っている時に、microSDのPCフォルダにフォルダを作成してからPCと繋ぎます。PCのマイコンピュータに新しく出来た【リムーバブルディスク】→、【PRIAVTE】→【AU】と【AU_INOUT】が出るので、【AU_INOUT】へPCから保存します。携帯へmicroSDをもどして、microSDを開くとPCフォルダに入っていますが、ここでは見ることが出来ません。メニューで「本体に全て移動」を選んで、本体に移します。これでやっと見ることが出来ます。
4851日前view115

この製品について質問する