SH004
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解決方法"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SDカードにファイルをコピー、携帯に挿入の前にPCからメールで送ればいいと思いますが、ファイルサイズ856KBはメールでは送れないと思います。au携帯しかわかりませんが、以前、PCで作成した動画や音楽をリスモポートで直接携帯に送信したら、「著作権保護:あり」になってしまい、移動できなくなりました。SDカードでも同じことだと思います。
4828日前view142
全般
 
質問者が納得取説は読んだ事ありますか?AU_INOUTフォルダ(PCフォルダ)以外のフォルダをPCで操作しないでください。携帯でデータを正常に表示出来なくなる可能性があります。と記載されてます。一応AU_INOUTにファイルを入れて本体にファイルを移動して再生してみてください。補足の回答回答を読んでもらえました?「AU_INOUT」以外のフォルダは操作したらダメなんですよ・・・ファイルを入れるのは「PRIVATE」→「AU_INOUT」の中です!もし「AU_INOUT」フォルダが無ければmicroSDを携帯に入れてメイ...
5338日前view174
全般
 
質問者が納得インストールする順番や、インストールする時にケーブルを繋いではいけないともあります。順番はUSBドライバー→LISMO Portの順番でLISMOPortを入れ終わるまで、PCと携帯を繋いではいけません。すべてアンインストールして手順通りにインストールしてはどうですか?あとインストールが終わったらパソコンを再起動してください。個人的にはUSBドライバーを入れた後も再起動させた方が良いと思います。
4863日前view38
全般
 
質問者が納得考えられることは、USBケーブルの不良又は携帯画面が「待受け画面」でUSBケーブルを接続していない。
4876日前view15
全般
 
質問者が納得同じ機種使ってます。受信ボックスからロックを一度解除するともうロックをいちいち解除する必要はないと思います。
5150日前view66
全般
 
質問者が納得水濡れした携帯電話やスマートホンは、どんな症状が出ても不思議はありません。 このまま、そんな操作をしていると完全に故障してしまいます。 水濡れシールが反応していると修理不能扱いになります。 データーの読取りなど考えずに、まっ先に乾燥する事を考えて下さい。 そうすれば結果は後から着いて来ます。 私は水濡れ修理を半ばボランティアでしています。 参考として下さい。 水没して間もないのであれば適切な処置で使えるようになる可能性は高いのです。 真水に近ければ確実に復旧します。 水濡れしたら… 電池が外せる機種は、真っ...
4777日前view51
  1. 1

この製品について質問する