SH005
x
Gizport

SH005 データフォルダの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データフォルダ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得データフォルダ⇒サブメニュー画像編集⇒トリミング⇒壁紙(ワイド)⇒リサイズ にしてから設定してみては?
5215日前view5
全般
 
質問者が納得動画は再生して0ボタン(機種によって違うかも)を押さないとだめですね… >前の携帯が古いだけかと思い、新しい携帯で動画をとり直しましたが、 とは録画したなら録画する前にサイズ変更でVGAにすれば大きいサイズで撮影できますよ! ! 古い携帯から新しい携帯へ移動したなら0ボタンしか無いですね…
5222日前view15
全般
 
質問者が納得★お待たせしました。 自動受信=データフォルダ保存 これはau携帯電話機の殆どの機種の仕様なので、 貴女の望んでいる、 (私も含め多くの人も) メールでは表示させたいけど保存はしたくない。 という設定は出来ないようです。 ただ、それができる(選択保存)機種もあるらしく、 ・BRAVIA ・バローネ ・SH006 (なるほどau!より) の3機種だけのようです。 『データフォルダの容量が大きくなってしまいます。 だからといって、データフォルダの絵文字を消すと相手からのデコメの絵文字が消えてしま...
4524日前view18
全般
 
質問者が納得データ転送が遅いことに関しては考えられる可能性は3つあります。(1) microSDカード(あるいはmicroSDHCカード)自体が高速転送に対応していない。(2) SH005に何らかの不具合が発生している。(3) 不具合ではなくSH005の性能の問題。(1)はmicroSDカードを換えれば解消できます。microSDHCカードの場合、Class2となっているカードを使っていないでしょうか。Class4以上のmicroSDHCにすれば高速で転送できると思います。http://ja.wikipedia.org...
4814日前view9
全般
 
質問者が納得無いものは無いので諦めて下さい。SH005が修理から戻って来るまで我慢するしかありません。データフォルダやSDカードのことを気にしてもどっちみち返却する機種なので無意味です。もしSH005以前に使用していたauの携帯があるのでしたら、ICカードを挿すだけで再び使用可能です。
4648日前view15
全般
 
質問者が納得poolccoさん残念ですがフォルダ名の変更等はNGです。取説にも禁止事項として記載されてます。とりあえず、変更したものは元に戻しましょう。PCで操作していいのは「AU_INOUT」フォルダのみです。補足の回答取り説229Pを参考にどうぞ参照→http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/sh005/sh005_torisetsu_12.pdf
4919日前view48
全般
 
質問者が納得そのまま絵文字を保存しても転載禁止となってしまいメールに送付することが出来ないので、掲載されてる絵文字の下らへんにある「気に入った」ボタンでデコメパックをDLして下さい。(その際、デコパポイントは1消費されます)デコパポイントを貯めるには、友達を1人紹介で20ポイント貰うことが出来ます(^^)[補足]書き忘れてしまいましたが、Decooに登録しないとDLは出来ません。
4926日前view93
全般
 
質問者が納得SH005の機能に、その様なものが無いようですね。なので無理でしょう。ちなみに、昔はauお留守番サービスで自分の声を留守電の応答メッセージにする機能がありましたが、今はそれもないようです。
4954日前view89
全般
 
質問者が納得待ち受け⇒メインメニュー⇒データフォルダ⇒全データ⇒移したいファイルを選択し、サブメニュー⇒microSDへ移動⇒一件移動⇒対応フォルダでできると思います。次に、待ち受け⇒メインメニュー⇒microSD⇒microSDデータフォルダ(名前間違ってるかもしれません。一番上です。)⇒そこにあるはずです。
4967日前view81
全般
 
質問者が納得電源が入らないとデータの保持ができない可能性が高いです。ショップでは恐らくデータを取り出せないでしょう。あと必ず無償とは限りません…メーカーに出してからですね。電池パックより本体に異常があると思います。充電ランプすら着かないのであれば本体の充電回路に異常がある可能性が高いです。でももしかしたらお店で同じ電池パックがあれば入れ替えて試したら復活するかもですね。
4970日前view111
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する