SH006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得LISMOで送る動画はLISMO Videoというプログラムで変換するタイプです。メディアプレーヤで再生できる動画(汎用コーデックが入っている)であれば、LISMO Videoにインポートする事ができると思います。携帯動画変換君で作り、それをLISMO Videoにインポートは無理だと思います。変換前のものであればインポート可能な可能性も高いですが。携帯動画変換君などで作った3g2動画の場合は、LISMO VideoではなくmicroSDに直接書き込みましょう。PRIVATEAU_INOUTに書き込み、携帯...
5577日前view52
全般
 
質問者が納得Wi-FiでPCサイトビューアーで見ればフル画面で見れますよ。動画によりますが、通常のauケータイよりは遥かに上です。音割れは可能性がありますね、このサイズなので仕方ないと思いますけど。
5587日前view104
全般
 
質問者が納得QuickTimePlayerで再生してみた?
5589日前view74
全般
 
質問者が納得前の携帯が大丈夫でSH006で症状が出るなら、考えるまでもなくSH006が「そういうもの」なんです。再生できないというような不具合ではないので、ケータイアップデートで改善される期待も持てないと思います。ちなみにW61CAでも変換君で作ったものは大丈夫ですが、たまに同じようなすっ飛び現象が起こる動画がありますね。カスタム設定で何とかなる可能性はあります。画像のフレームレート(一般的には15fps)などをいじって試す価値はあると思います。
5621日前view81
全般
 
質問者が納得SH006を使ってます。これはどうにもならないようです。1つずつ順番に移動させるしかありません。SH006には自由にソートできる機能が欲しいですね。
5116日前view11
全般
 
質問者が納得やっぱ変換君がお勧めなのでQuickTimeのバージョンを最新版にしてみては?
5622日前view18
全般
 
質問者が納得スマホに変えるしか手はありません
5178日前view15
全般
 
質問者が納得SH006でYoutubeを良く見てます。Wi-Fi Winにつないでいますか?EZ-WINで接続した状態で、youtube見たこと無いので分かりませんが、T004やS004では、Wi-Fi接続でないと表示できなかったですね。 SH006も同じかもしれないです。Wi-Fiに接続していない状態で、youtubeなんか怖くて見れませんよ。一発で、パケット上限に達するでしょうから・・・ ^^;
5448日前view14
全般
 
質問者が納得下記を参照に変換すれば、動画を綺麗に再生できますヨ!!http://blog.livedoor.jp/digimono_life/archives/51674391.html
5457日前view12
全般
 
質問者が納得残念ながらできません(T_T)長時間撮った映像を部分的にカットすることは可能なのですが…
5527日前view11

この製品について質問する