SH006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得指定受信拒否リストにmbageを登録すれば、mbageで終わるアドレスを拒否できます。拒否の場合は@を入れない。@を入れると、@ambageや@bmbageなどが届いてしまいます。ただし、アドレスは偽装している場合もあれば、すぐに変えて送ってくるのでいたちごっこになるかもしれませんが。拒否しても届くようであれば、以下をご参考に。 私もauで、以前は沢山の迷惑メールに悩みましたが、現在はほぼ必要なメールのみなので、快適です。メアドは変えたことありません。どこの携帯も考え方は同じです。携帯から設定ができます。メ...
5200日前view21
全般
 
質問者が納得「SH@ez」シャープのサイトでケイタイアレンジやフォントなどDL出来るはずですが・・・
5603日前view47
全般
 
質問者が納得1、3月~5月くらいじゃないですか? 2、ISW11Fを使っていて、 スマホで接続できないサイトが観たいなと思ったら、 SIMカードを入れ替えて、SH006を利用することは可能です。 お金は倍かかりません。 スマートフォンのみの料金で大丈夫です。
4993日前view13
全般
 
質問者が納得新規契約ですか?持込でプランEに出来るのは現在シンプルコースで利用中の人のみです。新規契約及びフルサポートで利用中の人はシンプルコースにするにはシンプルコースで携帯を購入しなければなりません。それがなぜと言われたらKDDIに聞くしかないです・・・そう言う決まりなので・・・
5604日前view39
全般
 
質問者が納得現在auとの契約が無く、SH006を持ち込んで新規契約をする場合、「従来プラン」という料金体系になります。2007年11月12日から「買い方セレクト」というものが始まり、そこでフルサポートコース(本体割引がある変わりに基本料金が2年間高い)とシンプルコース(本体代金を全額支払う代わりに基本料金が安い)を選べるようになりました。これは「auショップでの買い方」の選択ですので、持ち込み新規の場合はこれに当てはまりません。プランEシンプルはシンプルコース用の料金プランですので、ショップで1台は購入しないと選べませ...
5604日前view93
全般
 
質問者が納得SH006は003ベースで共通部品も多いようです。なので、そもそも開発費が安い&ソフトウェアの改善が図られている「お買い得モデル」なのではないでしょうか…。こちらのランキングを見ても、SH003は完全に圏外です。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/23/news048_3.htmlauは大容量3G通信に規制が掛かりますから、SH006のWi-Fi WINを使って制限無しに・安く通信出来るは結構魅力です。http://plusd.itmedia.co...
5615日前view68
全般
 
質問者が納得プランEシンプル の場合でしょうね。
5616日前view42
全般
 
質問者が納得やはりスペックは雲泥の差ですね。デュアルコア1.2Ghz(galaxySⅡ)とシングルコア1.4Ghz(AQUOS Phone 006SH)では圧倒的に前者が性能はいいです。性能面以外でもgalaxy s Ⅱは全世界で発売して55日で、300万台を軽く越えています。なので、アクセサリーや周辺機器も多くの種類があり、完成度も非常に高いです。バッテリーはgalaxy s Ⅱが1650mAhで、006SHは1240mAhで、galaxy s Ⅱの方が容量はかなり多いです。また、1Ghz以上のCPUではシングルコア...
5178日前view12
全般
 
質問者が納得vistaの64bit版では、ダメかもしれませんね。32bit版しか保障はされていませんからね。でも、7の64bitは出来ますからね。あとは、Administrator権限があるユーザーで作業していない。
5645日前view11
全般
 
質問者が納得えーっと、今あやうくWi-Fi WINのオプション追加ができちゃうかも、というところでした(汗)私はW61CAしか正規には使っておらず(W42CAを白ロム増設してる)、Wi-Fiなんぞ関係無いんですが、携帯のお客様サポートから「追加する」を通り、「承認する」の手前までいけました。どうやらこれは持っている端末はチェックしてないようです。※承認する、の段階で持っている端末をチェックしているかはさすがに確かめられませんでしたが、可能性は無いわけではないですね。ロッククリア済みかショップで頼むか、ですが、私は210
5619日前view153

この製品について質問する