SH006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得発売と同時にsoftbank911tからSH006に機種変更しました。ずばりスマートフォンのような軽快さを求めるならお勧めはしないですね。おそらく、中のCPUやOSであるKCP+がダサいからだと思います。搭載ブラウザーもいまいち使いにくく、慣れません。 利用できるアプリも貧弱なものばかりです。 ただし、一般携帯の魅力である、ワンセグや高精細のCCDカメラ、お財布携帯など、スマートフォンに勝てる機能は魅力ですね。ネットワークスピードもたとえば、マクドナルドは理論上57Mくらいでるはずですが、sh006でつなぐ...
5524日前view52
全般
 
質問者が納得☆現在…3Dゲームは無いと思います(^_^;)聞いた事が無いですよ~auショップなら、判るかも?知れませんが…
5527日前view43
全般
 
質問者が納得買い方セレクトがシンプルですので、機種変更に関しては手数料や解除料といったものはかかりません。誰でも割を解除する場合は、更新月(25カ月目、49カ月目など)以外は9,975円の解除料がかかります。iPhone5に関してauからも出るという噂はありますが、これについて断言できるのは関係者だけです。可能性なら、ゼロではないにしてもかなり低いと個人的には思っています。操作性については、アップルの製品のほうがアンドロイドに対して一日の長があるという意見をちらほら見かけます。このへんはご自身でホットモックをいじって確...
5073日前view16
全般
 
質問者が納得Wi-Fiマークが黒く点灯していれば、大丈夫ですよ。EZボタンを押して、ezwebサイトを見ようが、PCサイトブラウザでネット閲覧しようが、大量のメールを受信しようがパケット代はかかりません。アクセスポイントの設定が出来ているようなので使い方は大丈夫のようですが、一応流れを書くと1、オプションのWi-Fi Winサービスに加入する。2、アクセスポイントの設定を行う。(ESSIDやWEP等)3、Wi-Fiポイントに接続する。 (自動設定にしておけば、登録したアクセスポイントのエリアに入れば、自動でつなぎ に行...
5530日前view107
全般
 
質問者が納得私は102SHですが、昨日から同じ症状がでています。ショップに行こうかなと思ったけど修理ということになればOSがAndroid4.0になって帰ってくるし(不具合を危惧してアップデートしてません)、9月30日に発表される秋冬モデルに機種変更する予定なので迷っています。来年3月に発売されるとしてもあと6ヶ月ですからね。機種変更する予定がないのであればショップに行った方がいいと思います。
4335日前view47
全般
 
質問者が納得やはり、ケーブルでつないだほうがいいですよ僕もSH006ユーザーです。まずはケーブルを買いましょう ただで買えますauのポイントで無料で買えます次にSH006の「ドライバ」というのをダウンロードしましょう ↓http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/sh006/download/usb/上記をクリックしてインストールしてくださいちなみに。。。SH006でケーブルを使っているときは、WIーFIをOFFにしてからしたほうがいいですよ。。。ケーブルの無料購入は下記ですhttp://au...
5542日前view99
全般
 
質問者が納得再生したいデータが3G2ファイルでは?au携帯ではワイヤレスで聴けるのは公式サイトで取った着うたフルなどだけで非公式のサウンドフォルダのデータは無理です! !
5546日前view51
全般
 
質問者が納得SH006は既に生産が終了しているので、どうしてもSH006が欲しい場合は早めの購入をオススメします。1、解約・新規だと番号が変わってしまうので他社へMNPした後に再びauへMNPすると番号が維持でき、端末価格も安くなる方法になります。ただし手数料や縛り、手間を考えると追加で新規契約してすぐに解約し、現在利用中の番号で入手した端末を使うほうが良いかもしれません。また、白ロムなら2万円前後なので長期保証が不要であればこちらも検討してみてください。2、一部のみ可能です。au ICカードが未挿入の場合はLISMO...
5548日前view43
全般
 
質問者が納得まったく下がっていませんよ。下がるよりも先に販売終了でしょう。在庫はもうほとんどどこにもありません。シャープの生産ラインも新機種でパンクしてますから、現行機種は生産ラインからはもうとっくに外れてます。
5550日前view130
全般
 
質問者が納得カメラにこだわらず、メールやボタンの押し心地を重視するならば、S002あたりが良いのではないかと…S002はサクサクですよ。もう少しカメラを重視するならばURBANO BARONEもオススメです。
5551日前view44

この製品について質問する