SH006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手続き"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スマートフォンの定額サービスは大きく「ISフラット」と「ダブル定額」の2つに分けられます。ISフラットは定額で5460円なのに対してダブル定額は5985円かかります。スマートフォンは普通に使っていれば上限額までいきますので、ISフラットに入ったほうが500円ほど安く済みます。3Gとは携帯回線のことで、スマートフォンではデーター量がはんぱないんで定額コースに入らないとパケット料が膨大になるということです。3Gの定額とは、「ISフラット」か「ダブル定額」のことと考えていただけたらよいと思います。
5234日前view20
全般
 
質問者が納得数年前に携帯販売員をしておりました。(au・ドコモ他)契約は全国どこでもできると思うので、現住所が大阪でも東京で契約可能だと思います。ただし、12000円で販売しているお店の契約条件がどうなっているかはわかりません。オプション加入必須などの他にも、地域限定とかの場合があるかもしれないのでお店に確認してくださいね。で、スレ主様がauに乗り換えられた時点で、スレ主様とお母様の両者とも家族割がなくなります。ソフトバンクのことは詳しく知りませんが、契約はそれぞれ個別だと思いますので親回線と一緒にMNPする必要はない...
5623日前view93
全般
 
質問者が納得当方も昨年SH006からスマホに変更しました!! 変更したい理由は何でしょうか!?当方は「スマホを使ってみたかっただけ!!」ですけど!! スマホ本体はヤフオクで購入し、auショップでロッククリア(手数料2100円)をしてもらえば、SH006のICカードをスマホに差し替えれば使用可能となります。 後は、電話帳等を赤外線転送またはSDカードでコピーすれば良いかと思います。 注意点として、スマホはパケット通信が多くなりますので、ダブル定額、ISフラット等のパケット定額制に加入することをお奨めします。 参考...
4941日前view34
全般
 
質問者が納得新規で契約と言う事ですね?以前使用していた端末を持込んで新規契約は出来ますよ。その場合シンプルコースでもフルサポートでもないプランになります。プランの料金はフルサポートと同じ料金です。通話をしないのであればプランEに誰でも割で1620円EZWIN315円になります。ショップに行ったら「以前使用していた携帯で新規加入したいんですが・・:」と言えば後は店員が進めてくれます。契約事務手数料 税込2,835円です。補足の回答ICカードが無ければ使用出来ないので新規で加入すれば以前の端末を使えるようにICカードをもら...
5499日前view43
全般
 
質問者が納得SIMカードを差し替えて、両方使えるようになりますよ。SH006が使えなくなるなんてことはありません。SIMカードに電話番号などの個人情報が入ってるので同じように使えるわけです。 ただし、auの場合ロッククリアすると、それまで入っていたアプリがほとんど使えなくなります。SA002はEZ-WEBに繋いでソフトをダウンロードしなければならないので、パケット代がかかりますね。SH006を多少なり電池持ちを良くする方法として、歩数計の機能を止める、Wi-Fi自動接続を使わないなどで少しは改善されます。
5517日前view40
  1. 1

この製品について質問する