SH006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Lismo"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LISMO Portをダウンロードするときauホームページ見ましたよね?そこの使い方を見たらよいと思いますよ。USBドライバとLISMO Portをダウンロードしインストールできたなら、携帯をデータ転送モードに設定の上、待受画面にし、USBケーブルをケータイとパソコンに繋ぐ。そしてケータイへ転送 する。USBケーブルWIN 自体持ってないなら購入しましょう。
5025日前view109
全般
 
質問者が納得USBポートの不具合は考えられないでしょうか。違うポートに差し替えてみて試してみてはいかがでしょうか。それと、ケーブルはau純正品をお使いでしょうか。もし違う場合は不具合の発生もあるようです。
4772日前view36
全般
 
質問者が納得私もSH006ですが、下記商品を使用しております!!問題無く使用できております。http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AR200C2LBK/下記SONY製品は問題なく使用できるみたいですヨ!!http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/bluetooth/index.html
4862日前view104
全般
 
質問者が納得待ち受け画面で5*1でケーターアップデートしてみましょう。これでもダメならauショップに行ったほうが早そうです。
4946日前view51
全般
 
質問者が納得私も4ヶ月前にCA004を買いました。なぜ、お兄さんのLISMOを削除したのか理解できないけどあなたのCDのバージョンが少し古いのかと思いますCDではなくてここからDLLしてインストしてみてhttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html*注意 USBドライバもDLLしてインストする事はわかりますね? そして手順は、USBケーブルを装着しないでUSBドライバを最初にインスト する事を忘れずに・・・みんなこれで失...
5068日前view63
全般
 
質問者が納得SH006用のUSBドライバはインストールしてますか!?USBドライバーをダウンロードして、インストールしてみてはどうでしょうか!?(一度PCに保存してから、インストールを行って下さい。)http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/sh006/download/usb/index.html現在「プログラムの追加と削除」の中に「au SH006 Software」が表示されたいれば、削除後、PCを再起動しUSBドライバーをインストールしてみて下さい。USBドライバインストールマニュア...
5068日前view73
全般
 
質問者が納得やはり、ケーブルでつないだほうがいいですよ僕もSH006ユーザーです。まずはケーブルを買いましょう ただで買えますauのポイントで無料で買えます次にSH006の「ドライバ」というのをダウンロードしましょう ↓http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/sh006/download/usb/上記をクリックしてインストールしてくださいちなみに。。。SH006でケーブルを使っているときは、WIーFIをOFFにしてからしたほうがいいですよ。。。ケーブルの無料購入は下記ですhttp://au...
5137日前view99
全般
 
質問者が納得SH006は既に生産が終了しているので、どうしてもSH006が欲しい場合は早めの購入をオススメします。1、解約・新規だと番号が変わってしまうので他社へMNPした後に再びauへMNPすると番号が維持でき、端末価格も安くなる方法になります。ただし手数料や縛り、手間を考えると追加で新規契約してすぐに解約し、現在利用中の番号で入手した端末を使うほうが良いかもしれません。また、白ロムなら2万円前後なので長期保証が不要であればこちらも検討してみてください。2、一部のみ可能です。au ICカードが未挿入の場合はLISMO...
5144日前view43
全般
 
質問者が納得付属のCDはインストールしましたか?しているなら待ち受けを表示しているときにPCと携帯を繋いだら『USBケーブルがどーのこーの』と出てくるので高速転送モードを選択してくださいそうすればいけるはずです
5147日前view62
全般
 
質問者が納得MM-BTMH16を調べてみたのですが、通話用のHSP/HFPというプロファイルにしか対応していないようです。音楽を聴くには、A2DPという音楽受信用のプロファイルと、LISMOやワンセグを受信するためにはSCMS-Tという暗号化通信機能に対応する必要がありますが、残念ながら上記のヘッドセットはA2DPやSCMSーTには対応していないようですので、音楽を聴くことは出来ません。もし別のものをご購入される予定があれば、上記の機能に対応しているかどうかを目安にご検討されると良いと思いますよ。
5153日前view192
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する