SH007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得HEAD内に、au向けのお気に入り登録禁止metaタグが入っていませんか?<meta name="vnd.up.markable" content="false">と言ったようなものです。もし入っているようなら、削除すれば登録できるようになると思いますよ。↑のmetaタグは入っていないと言う事なら、他にどんなmetaタグが記述されているのか補足して頂ければ、確認できます。
4725日前view30
全般
 
質問者が納得メールの受信時間のズレは、auのシステム側の問題か、メールを受信する時に、たまたま電波状況が悪く受信できず、その後のリトライで受信でき、遅れが出たのかも?ワンセグのTV電波が受信できそうな場所でも映らない時には、ワンセグのチャンネル設定は、携帯にプリセットされている地域からの選択ではなく、自動チャンネル設定を行ってみて下さい。これは、同じ県内でもTV電波は違う場所の送信塔から違う物理チャンネルで送信している場合があるからです。もしかすると、携帯の故障や不具合の可能性もあるので、メール受信の遅延やワンセグ受信...
4991日前view49
全般
 
質問者が納得思い当たるものとしては・ニュースフラッシュ・EZチャンネルぐらいしかないですね・・・あとは携帯本体がおかしいのか(>_<)
4996日前view91
全般
 
質問者が納得PCからのメールを拒否する設定になっているのだと思います。受け取りたいアドレスを指定受信登録すれば良いかと思います。【Eメールメニュー】※【迷惑メールフィルター】があればそちらから。↓【Eメール設定】↓【メールフィルター】↓【設定・確認する】↓【暗証番号】送信↓【詳細設定】下へ下がり↓【指定受信リスト設定】 ↓【設定する】↓【次へ】アドレスの入力画面が表示されますので、指定受信したいアドレスを入力下へ下がり↓【登録】★設定確認★登録したアドレスが表示され、【よろしいですか?】と確認されますので、【登録】以上...
4559日前view72
全般
 
質問者が納得緊急地震速報(警報)の対象地域内に居ましたか? 地域の区切りなどには電話会社(キャリア)によって違いがあり 同じ場所でも鳴動する・しないがキャリアで異なる場合があります。 また、県境などに居ると隣の地域のものを受信する事があります。 対象地域内でも鳴動しない場合は説明書にあるとおり 通信・通話中でなかったか確認してください。 スマートフォンは自動的に通信を行いますが この時に来た分は受信できない場合があります。 また、SoftBankの緊急地震速報は端末自らが 専用チャンネルを監視する仕組みのエリアが存...
4498日前view20
全般
 
質問者が納得#の下にあるダイレクトボタン?ですかね。いずれにしても、#の真下にあるボタンを長押しすれば、解除されるはずですよ。
4151日前view76
  1. 1

この製品について質問する