SH008
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サイト"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得SH008でお答えいたします。 ★wi-fiを使えば、携帯サイト(モバゲなども)が通信料無料でできるってことですか? ☆Wi―Fi通信料は自宅の無線LANの支払いになりますので、携帯での通信料金は一切かかりません。 ★もしwi-fiにうまく接続できてないまま使って・・・気づいたら大量請求なんてことはありえますか? ☆可能性はありますので、しっかりとWi―Fi接続されているか目で確認して下さい。 確認方法は、メイン画面にピクトアイコンが出ます。 (((・))) Wi-Fi ↑このようなマークがしっかりと黒...
5429日前view30
全般
 
質問者が納得今まで携帯でインターネット通信していた場合、その通信料を各携帯契約会社に支払っていたと思います。 WiFiで接続すれば、その通信料を携帯で支払うのではなく、WiFi通信使用している通信会社に支払います。 例えば、自宅でインターネット繋ぎ放題(定額)に加入し無線LAN使用して携帯をWiFi接続する場合、携帯で使用した通信料金は自宅でインターネットしたのと同じ状態(PCやDS等使用機器が違うだけの状態)なので、インターネット繋ぎ放題で通信料を支払う形ですので、携帯電話会社からパケット通信料の請求が来ません。携帯...
5419日前view11
全般
 
質問者が納得数日前から、この現象が出ています。 ちょっと、前までは確かに、再生できていました。 なるほどauでも、はっきりした原因が分かる人がいません。以下は、私の推理ですが、youtubeの動画が少し変ったのはないかと思っています。youtubeは、PCやスマートフォンでは問題無く再生できます。それぞれの、プラットフォーム上の再生ソフトが対応されているからです。auの携帯は、OSがKCP+ ブラウザーがMoperaですが、マイナーな存在なために、youtubeの仕様変更などには、簡単に追従できない立場にあると思われま...
5420日前view12
全般
 
質問者が納得ダブル定額に入っていれば、上限は5985円となりますが、PCサイトビューアも使い放題ですので安心してください。SH008はWi-Fi機能を使えば、PCサイトビューアもEZwebも通信料が無料になるので、有効に活用してみてください♪
5471日前view25
全般
 
質問者が納得Wi-Fi対応機種の入手おめでとうございます。さて、まずは、公衆無線LANプロバイダーに何か加入します。お奨めは、auユーザ限定の「ワイヤレスゲート for au」 です。http://www.tripletgate.com/wirelessgate/use/wifiwin.html月額315円で、マクドナルドやJR駅、ライブドアポイントなどが使えるようになります。 携帯からの加入手続きが簡単です。 料金は、携帯の支払いと一緒に請求されます。加入手続きが終わると、メールで、SSIDやWEPキー IDやパスワ...
5451日前view9
全般
 
質問者が納得LISMO!|au by KDDI1. auのサービス「LISMO!」のスペシャルサイト。音楽も、映像も本も、ケータイで楽しもう!パソコンでLISMOを楽しむパソコンにインストールまずは、ご利用のパソコンにLISMO PortとUSBドライバをインストール!パーソナルビデオやフォトを取り込むパソコンに保存しているパーソナルビデオやフォトを、LISMO Portに取り込めます。ケータイにパーソナルビデオやフォトを転送LISMO Portに取り込んだパーソナルビデオやフォトは、かんたん操作で対応機種に転送OK!
5458日前view11
全般
 
質問者が納得オプションのWi-Fiには、加入していますか?自宅に無線LAN環境はありますか?公衆無線LANは、何か加入しましたか?お勧めは、ワイヤレスゲート for au (315円) です。まずは、マクドナルドでビッグマックLセットとバニラアイスを注文し、椅子に座りながら、ゆっくり対応していきましょう。http://www.tripletgate.com/wirelessgate/use/wifiwin.html
5472日前view9
全般
 
質問者が納得その3つの中から言ったら間違いなく「T004」です。何故かと言いますと新CPUを搭載しているので動作が他の機種とは比べものにならないくらいサクサクしているからです。(実際に店頭でホットモックをいじって確認しました)長く使う物だから旧機種と変わらない部分が残ってる端末より進化を遂げた端末のほうがいいと思いますよ。私は新CPU搭載のT004かS004に機種変更しようかと思っていたのですが、両方共ブ厚くて重すぎるので見送りました。SH005やT003ぐらいの薄さじゃなくてもいいけどもう少しどうにかならないのかと・...
5502日前view11
全般
 
質問者が納得今のご利用環境やお持ちの機器だと色々方法があり、個人の観念の差で「これ!」といった回答はむずかしいですね。それと、自宅の回線は光なのか、自宅の安定性は求めるのかはほしい情報です。全体的に見て、自宅のEM電波状況がよろしく、速度に不満がないのであればポケットW-Fiのみで良いかと思われます。もちろんインターネットの回線自体がポケットW-Fi端末ですから、持ち出し時自宅にいる方は利用不可なのは言うまでもないですが。端末0円 初期費用3,150円 定額3,880円/月(2年後~は5,980円/月) 最大5台同時接...
5005日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する