SH008
x
Gizport

SH008 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
170 - 180 件目を表示
全般
 
質問者が納得Wi-Fiカードが必要なのはS004・T004のみです。SH008とSH006はWi-Fiは内蔵されていますカードは必要ありません
5324日前view11
全般
 
質問者が納得SH008の方はわかりませんが、T004のワンセグは内蔵アンテナでなく、ロットアンテナです。
5334日前view9
全般
 
質問者が納得■外部メモリ楽曲を収録しているフォルダ毎に保存できる上限があります。また、楽曲数が上限に達していなくても、外部メモリの空き容量がない場合は保存できません。 ・ 着うたフル・着うたフルプラスのフォルダ - 最大1000件 ・ ミュージック(LISMO Portから転送した楽曲など)のフォルダ - LISMO Video対応機種 最大3000件 - それ以外の機種 最大1000件 ・ ビデオクリップ - 最大1000件
5330日前view140
全般
 
質問者が納得やってなかったら、電源切る切れなければ切るボタン10秒長押しで切るそれでも切れないならフタをはずし、そのまま電池パック抜くICカード入れ直す電池パック戻す電源入れてみるこれで各データの再生や削除ためしてください。普通の削除方法ならわかりますよね?
5337日前view11
全般
 
質問者が納得私は今SH008を使ってます。良い点…綺麗。電池パックのフタにロックがついた。カメラが高性能。悪い点…電池の減りが異常に早い。対応してないサイトが多い(しばらくすれば解決するかと…)リスモ使用中はメールを打てない。前の機種が音楽聴きながらメール見れたり送れたりしたので不便。メモリーカードが電池パックを入れるところに挿すタイプなのでメモリーカード抜くときにいちいち携帯電源が落ちる。しかも起動が遅い。売りのタッチパネルが若干うざい。
5344日前view7
全般
 
質問者が納得一応できます。画面一番下から弾くように上にスライドしてください。そうするとTab-1が出てきます。そしてTab-1と書いてあるところを右にスライドさせると、Tab-2が出てくるのでそこで入力できます。が、「かがわ」など続けて同じ文字を入力する時などはTab状態を解除⇒カーソルをひとつずらす⇒またTabを出して入力などかなり面倒でもあります・・・。
5349日前view10
全般
 
質問者が納得私は006を使っていますが、同じくレスポンス悪いです。昔の機種のほうがかなりよかったです。このシリーズは操作が重いです。カシオ製のほうがいいです。
5345日前view35
全般
 
質問者が納得まずネットの回線種別はかならず必要になります。基本的に無線ルータはどこの回線種別でも使えますが回線に応じた設定が必要です。尚パソコンは今まで通り有線で接続するのであれば機種等関係なく使用できます。ただしパソコン側にも設定を変更してあげないといけない回線もありますので、まずは回線種別を調べてからの話になると思います。また無線ルータはパソコンの置いてある場所に設置するようになりますが、家が鉄筋との事で電波が飛びにくい可能性がありますので無線ルータを購入される際はハイパワータイプをおすすめします
5359日前view10
全般
 
質問者が納得2画面表示ですが、去年の秋冬モデル以降は一部を除きクイックアクセスメニューとなり、2画面表示は廃止されています。マルチタスクは生き残っているので、メールを開きながらWebを開く、といった事は可能です。キー照明は初期不良も考えられます。そうした点では同じリスクを背負うような感じです。前回の機種変更は運が悪かったと言えるでしょう。不具合云々に関しては過去の「動作が遅い」「フリーズが多い」等の不具合は解消されつつあります。あとは機種自体の使いやすさとなりますので、東芝が使い慣れてるという事であればT004でいいと...
5362日前view11
全般
 
質問者が納得>携帯でWiiのゲームオンラインできますか?出来ません。無線LANとは自宅にインターネットが出来る環境があれば、自宅の回線を利用してezwebを利用せずにネットに接続することができます。ですのでauのパケット代は掛かりません。公衆無線LANスポットとは駅構内やマクドナルドなど決められた場所でezwebを利用せずにネットに接続ができます。マクドナルドなどで利用するにはプロバイダ契約が必要になり月額500円程度かかります。要するにauの回線を利用せずにインターネットに接続できるのでメールもサイトの閲覧もパ...
5362日前view38

この製品について質問する