SH008
x
Gizport

SH008 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得クロック1GHスナップドラゴン(CPU)搭載のT004です。サクサク感が期待できると思います。 KCP+、Wi-Fi対応と進化している最近の携帯は、CPUもそれなりのものを積んでいないと、ストレスがたまります。今後の基準のひとつだと考えます。
5355日前view10
全般
 
質問者が納得全データフォルダから移動してませんか?全データフォルダからは1件ずつしか移動やコピーが出来ません。移動したいデータが画像ならグラフィックやフォトフォルダから入れば選択して移動できるようになると思います。
5357日前view13
全般
 
質問者が納得電池パックを外すとあります。
5352日前view9
全般
 
質問者が納得現在の主な用途が、・英和・和英辞書・Web(ちょっとした調べもの)・Felicaであれば、どの機種でも大差ないですね。 今後の傾向としてWi-Fi対応、CPUの性能アップ を選んでおけば、後悔ないと思います。 よって、T004ですかね。 偶然なんですが、先日、SH006を修理に出したとき、代替機がW64SAだったんですよ。 で、W64SAの画面が結構綺麗だなと思いました。IPS液晶は有機ELより綺麗なのかと、少なくてもシャープのNEWモバイルASV液晶より良い感じがしました。SH006はCPUのスペックが弱...
5357日前view9
全般
 
質問者が納得T004を使用している者です。覗き見防止機能ですが、T004に関しては気持ち画面がくもりがかるぐらいで、斜めからでも見えない事もないといった感じですね。SHの方がおっしゃる通り、パズル模様などありますし、斜めからはほぼ見えなくなるので優れていると思います。
5352日前view10
全般
 
質問者が納得wi-fiはいうなれば、ダイヤルアップの電話回線みたいなものです。(データをやり取りするための手段)フィルタのかかっていないサイトはつなげられますが、フィルタのかかってるサイトはつなげられません。
5354日前view292
全般
 
質問者が納得防水があるかないかくらいでしょうか?おそらく、値段は同じだと思いますので、新しいほうがいいのではないでしょうか?私はSH006を使用しています。
5361日前view9
全般
 
質問者が納得こちらで無料でDL出来ますよ参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
5356日前view13
全般
 
質問者が納得機種変更した場合→au携帯の方が機種代は安いですね au携帯の特長‥圏外が非常に少ないauが圏外の場合~DOCOMO、SoftBankは→ほぼ100%圏外ですよ機能的に見て→自分が必要としてる品を決めれば良いと思います。 au携帯同士で、390円払えば24時間無料通話できるSoftBankだと、ホワイトプラン加入でも→圏外が多い為‥相手に繋がらない事も結構多いんですよSoftBankのハイスピードモデルで→au携帯のダウンロードスピードと同じなんですよ
5369日前view44
全般
 
質問者が納得T004を購入した者です。私も当初はSH008を買おうと予約していたのですが、デモ機を触り、いろいろ悩んだあげくこちらにしました。正直、SH008のタッチパネルはいらないと感じました。確かに、カメラを使う時は、設定にかなり便利です。通常の操作ではキーが基本だったので、タッチの利点はカメラの時だけでした。しかし、シートキーは押しやすく、とても静かです。レスポンスはいいと思います、キーの反応だけなら、T004と大差はありません。ただし、やはり新CPU搭載のT004は、データフォルダの表示、デコメ絵文字呼び出しの...
5364日前view33

この製品について質問する