SH008
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得その契約がフルサポートなら、 解除料 1カ月目~12カ月目 16,800円(税込) 13カ月目~18カ月目 12,600円(税込) 19カ月目~24カ月目 6,300円(税込) 25カ月目~ 0円 です。 シンプルなら、au機種変で解除料いりません。 _______________ iPhoneはアプリは多いそうですが(いろんなことができる)、ワンセグはありません。 今のアンドロイド「XPERIA acro」の方が、ワンセグ、赤外線、SDカード対応などと良く なによりSIMカード対応ですので、前の携帯に...
4959日前view64
全般
 
質問者が納得①一括払いしない限り必要無い。全部引き落とし②容量や契約プランによって違う③iPhoneの機能をフルに使える準備が出てきてないうちに販売しただけ④普通のケータイはケータイ使い方によって違う(写真、動画、音楽を入れてないなら0GB)⑤特に無い。
4975日前view15
全般
 
質問者が納得故障ではありません。待ち受け状態でサイドキーのでかい方のボタンを押すと、日付と時計↓時計↓カレンダー↓歩数計といった感じで設定にもよりますが表示がローテーションされます。
5488日前view10
全般
 
質問者が納得2 ガンガンメールのプランはメールは無料 パケットは上限4410円 使わなければ0円
5494日前view8
全般
 
質問者が納得その3つの中から言ったら間違いなく「T004」です。何故かと言いますと新CPUを搭載しているので動作が他の機種とは比べものにならないくらいサクサクしているからです。(実際に店頭でホットモックをいじって確認しました)長く使う物だから旧機種と変わらない部分が残ってる端末より進化を遂げた端末のほうがいいと思いますよ。私は新CPU搭載のT004かS004に機種変更しようかと思っていたのですが、両方共ブ厚くて重すぎるので見送りました。SH005やT003ぐらいの薄さじゃなくてもいいけどもう少しどうにかならないのかと・...
5504日前view11
全般
 
質問者が納得一応できます。画面一番下から弾くように上にスライドしてください。そうするとTab-1が出てきます。そしてTab-1と書いてあるところを右にスライドさせると、Tab-2が出てくるのでそこで入力できます。が、「かがわ」など続けて同じ文字を入力する時などはTab状態を解除⇒カーソルをひとつずらす⇒またTabを出して入力などかなり面倒でもあります・・・。
5516日前view10
全般
 
質問者が納得>調べてみても自分がなっとく出来る回答がない 結局、他人の使用感は参考にならないということ。 実際に自分で買って使ってみるしかないのでは? iPhoneを含めスマートフォンがケータイより気に入るかどうかはその人次第です。
4900日前view81
全般
 
質問者が納得現在の主な用途が、・英和・和英辞書・Web(ちょっとした調べもの)・Felicaであれば、どの機種でも大差ないですね。 今後の傾向としてWi-Fi対応、CPUの性能アップ を選んでおけば、後悔ないと思います。 よって、T004ですかね。 偶然なんですが、先日、SH006を修理に出したとき、代替機がW64SAだったんですよ。 で、W64SAの画面が結構綺麗だなと思いました。IPS液晶は有機ELより綺麗なのかと、少なくてもシャープのNEWモバイルASV液晶より良い感じがしました。SH006はCPUのスペックが弱...
5525日前view9
全般
 
質問者が納得できますよ。「マルチ」というボタンが携帯にあると思います。リスモで音楽聴いている時に、マルチを押せば、メールなども同時にできますよ(^^)/SH001は、マルチですよ(^^)私の携帯ではマルチを押すと、一番上に(メインメニュー、メールなどが表示される上)「待受画面」というボタンがあるのでそこを押せば待受画面になりますよ。
5528日前view67
全般
 
質問者が納得『画像が添付されていても、メール本文の下に画像が表示されたりしないので画像を添付されたこと自体に気付けません』。 『だいぶ経ってから、データフォルダを見た際に見知らぬ画像に気付きます』 送られてきた画像が、データフォルダに保存されているということは、 添付動受信の設定は『自動受信する』になっているわけですよね。 『件名』下の『添付』をクリックしても、画像が表示されないということでしょうか。 ★補足読みました。 そうでしたか。 本文に画像を挿入すると、少し前の機種では上手く表示されないことが...
4908日前view57

この製品について質問する