SH008
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得簡易版の説明書には出ていないようですね。待受→センターキー→Wi-Fi WIN→自動接続設定でON/OFF設定が出来ます。※補足失礼しました。一旦アクセスポイントの登録を行ってからでないと出来ないとのことです。その為、一旦あなたが仰る画面で「アクセスポイント登録」にてアクセスポイントを登録し、それから上記の操作を行えば「自動接続設定」の項目が現れるようになります。パソコンを見る機会があったら、↓の説明書の268ページ右下にあるmemoをご覧になってみて下さい。分かりづらいですが書いてあります。http://...
5359日前view42
全般
 
質問者が納得液晶の解像度の違いですSH008は480x854以前のは多分240×320だと思いますなので新しく機種変すると小さくなってしまうんです。待ち受けでも著作権のあるものは加工が一切できないので拡大表示は出来ても登録が出来ないんです。新たに480x854の待ち受けを入れるしかありません。
5359日前view29
全般
 
質問者が納得切れたことが無いのでコメントしようが無いです。電波の十分強く受かる場所ですか? 信号が弱ければ切れます。他の公衆無線LANなど、色々試して、切れる場合と切れない場合の切り分けをしないと、解決は無理です
5302日前view9
全般
 
質問者が納得赤外線で送信時にリサイズする設定か仕様になっている可能性が有ります。設定なら変更出来ますが、仕様ならメールなどで送って貰うしか無いです。
5312日前view13
全般
 
質問者が納得一応できます。画面一番下から弾くように上にスライドしてください。そうするとTab-1が出てきます。そしてTab-1と書いてあるところを右にスライドさせると、Tab-2が出てくるのでそこで入力できます。が、「かがわ」など続けて同じ文字を入力する時などはTab状態を解除⇒カーソルをひとつずらす⇒またTabを出して入力などかなり面倒でもあります・・・。
5347日前view10
全般
 
質問者が納得『画像が添付されていても、メール本文の下に画像が表示されたりしないので画像を添付されたこと自体に気付けません』。 『だいぶ経ってから、データフォルダを見た際に見知らぬ画像に気付きます』 送られてきた画像が、データフォルダに保存されているということは、 添付動受信の設定は『自動受信する』になっているわけですよね。 『件名』下の『添付』をクリックしても、画像が表示されないということでしょうか。 ★補足読みました。 そうでしたか。 本文に画像を挿入すると、少し前の機種では上手く表示されないことが...
4739日前view57

この製品について質問する