SH008
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得2画面表示ですが、去年の秋冬モデル以降は一部を除きクイックアクセスメニューとなり、2画面表示は廃止されています。マルチタスクは生き残っているので、メールを開きながらWebを開く、といった事は可能です。キー照明は初期不良も考えられます。そうした点では同じリスクを背負うような感じです。前回の機種変更は運が悪かったと言えるでしょう。不具合云々に関しては過去の「動作が遅い」「フリーズが多い」等の不具合は解消されつつあります。あとは機種自体の使いやすさとなりますので、東芝が使い慣れてるという事であればT004でいいと...
5360日前view11
全般
 
質問者が納得発売時期は分かりませんが、ここに詳細が書いてあります。画像を見る限りでは2軸ヒンジだと思われます。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100517_kddi_au_2010_summer_all2/
5373日前view13
全般
 
質問者が納得SH008が女性的なデザインというなら、SH006はその全く逆にゴツいデザインですから。機能的にもSH006に防水を付けた後継機種だから、これはまぁ仕方ないですね。そう考えると他メーカーも冬モデルは三洋やCASIOなどもどちらかと言えば男性向けだったかも。
5389日前view11
全般
 
質問者が納得S003良い所・・・・スライド・防水・レンズ開閉でカメラ起動・グローバル機能GSM&CDMA対応・フラッシュ搭載悪い所・・・・ボタンがS001より小さい・ディスプレイが小さくなった・液晶に傷が入りやすいSH006良い所・・・・タッチ搭載・Wi-Fi・サブ液晶・ボタンが押しやすい悪い所・・・・指紋が目立ちやすい・電池持ちが悪い・ヒンジ部がギシギシ音が鳴る(気になる)感じるのはこれくらいですかね。個人意見なのであしからず。
5390日前view8
全般
 
質問者が納得アカウント=電話番号と連動なので、機種変ではアカウントは追加されずにそのまま自動で引き継がれます。スマホはケータイデータバックアップに対応していないので、一度前のSH008にICカードを戻してLISMOに繋いでください。そうすればまたケータイデータバックアップが見られますので、その状態でエクスポートをしてエクセルや他の電話帳に保存しておけば見られますよ。補足拝見しました。”同じ機種のほかの端末”がどのようなものを指すのかがわかりませんが、同じ電話番号で使用していた端末ではないとSIMロックがかかっているので...
4911日前view23
全般
 
質問者が納得機種変が0円の理由は知らないのでメリット・デメリットをあげておきますね。メリットは、できることがとても増えることです。これはIS11SHに限ったことではありませんが、パソコンサイトに繋げたり、電車の乗り換え案内が楽にできたりします。従来の携帯にあった機能もそのままあります。IS11SH特有のことだと、やはりテンキーが付いていることですが、私の場合はいらなかった気がします。なぜなら、タッチ入力のほうが速く、慣れるのにも全く苦労しなかったからです(年齢にもよりますが)。3か月も使えば、テンキー部分は重くなるだけ...
4835日前view6
全般
 
質問者が納得SH003とSH006がかなり人気だったので、高くても売れ、安くなりませんでした。 SH008も、それに防水機能が付いたものでしたので、また売れると思ったらしく大量生産したのでは? しかし、同時期、S004とT004が出て、これがスナップドラゴン機種でレスポンス速かったので、SH008のkcp+機種でしたので、売れないです。 そうすると誤算だったので、1ヶ月半後、安売りされて、おかげで売れまくりましたが、その後、それでは赤字になりますので、製造するわけではないので(製造中止)、全部完売となり、終わったかと...
4758日前view28
全般
 
質問者が納得私ならiPhoneおすすめしますね~。やっぱり安定してるって言ってるし。ちなみに私も2台持ちです。1台はauで通話オンリー。パケットは解約していませんが使っていません。携帯やインターネットからのメールを全て拒否にして受信許可設定で、数件のみメールを受信させるようにしてます。その際、画像は取り込まない設定にしてるので、文字のみです。iPhoneでメールとパケットとソフトバンク持ちの人との会話です。確か、今iPhone4が出て、こないだ実質0円とか言ってたけど、どうなんだろ?私は親戚が使ってたiPhone3Gを...
5008日前view12

この製品について質問する