SH008
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、携帯端末に利用する業者を登録しなければなりません。(アクセスポイント登録)無料の無線LAN業者だと特に契約なく接続できます。(free spotなど)有料の無線LAN業者だと契約して、IDやらパスワードやら貰ってそれらも携帯端末に登録します。そして接続作業をしてネットができます。auに対するwi-fi機能利用の契約をお忘れなく!
5446日前view45
全般
 
質問者が納得間違っていたらすいません。この機種でWiFiを利用する場合KDDIと契約をしてなければならないのですが、それは完了してますか?http://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/追記)自宅の無線LANの設定のSSIDとWEPkeyまたはPSKを入力しても接続出来ないということでしょうか?通常接続できないということは、SSIDとWEPkeyまたはPSKが合致していないことがほとんどなので。無線LANの設定はどのようになっているか記載してもらますか?SSIDやWEPkeyまたはPS...
5265日前view32
全般
 
質問者が納得質問者様の文を何回か読んだんですが、スマートフォンじゃなきゃいけないという理由はなさそうですね。アプリもあまり興味がないし、音楽も聴かないというし。また、単に新しいもの好きとかでもないようですし、携帯いじりが好きとかいう趣味もなさそうです。普通の携帯でもいいんじゃないですか?
5273日前view151
全般
 
質問者が納得Wi-Fi WINには申し込みが必要なので、それをされましたか?それをされていないのなら、Wi-Fi WINがネットに繋がっていません。されたのでしたら、近所のロックされてない無線LANをひろったのかもしれませんね!?Wi-Fi通信中はパケット通信料無料。 PCサイトビューワーはもちろん、EZwebやEメールもWi-Fi通信で利用できます。 ですので、損害ないので、使ってみてはどうでしょうか?それが不安なら、WIN通信中はWi-Fi通信に切り替わらず、WINとWi-Fi WINとの間で自動的に通信が移行する...
5289日前view29
全般
 
質問者が納得au 着うた作成手順 ①★「wav」形式に変換→※▲→②■「mmf」形式に変換→③●携帯へ転送→④再生・登録 ①★各種音声ファイル変換ソフト ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/conv/ ※▲変換した曲(wavファイル)が長すぎる場合や、好きな部分だけ切り抜き編集を行う場合には 「SoundEngine Free」でカット(30秒以内)編集がお勧めです ②■「wav」から「mmf(SMAF)」形式に変換 【Wave So...
5294日前view315
全般
 
質問者が納得ショップがスマートフォンの売り上げを伸ばしたいだけだと思いますので、メリットを感じないなら機種変更の必要はないと思います。私用機がSH008、仕事用がSH010ならどちらも機種変更してそれほど経っていませんし、まだまだ充分使用に耐えるでしょうし、auのスマートフォンは携帯キャリア3社で最後発なのでまだ改善の余地が多いものです。少なくともAndroid2.2に本格対応する今年4月以降までは様子見するのがいいでしょう。ただ、スマートフォンは十全に使いこなせればPC並の威力を発揮するので、ゆくゆくは仕事用に検討し...
5321日前view26
全般
 
質問者が納得僕もSH006ですが最初はWiFiに接続できませんでした。設定の方法が間違っていました。WEPで暗号化キーの設定をしてある場合にも、認証方式を「認証なし」に設定する必要があります。暗号化しているのだろうと「共有キー」や「WPA-PSK/WPA2-PSK」にしましたがダメでした。認証なしでも暗号化キーは入力できます。その後赤い色に惹かれてSH008になりましたが、同じ設定でいけました。
5385日前view30
全般
 
質問者が納得現在、私もSH008を使用しています。2日ほど前から、質問者様と同じ状態になっています。私も8月に買ったばっかで、半年くらいでそのような症状になっておかしいなと思い、調べていましたら、やはりなる人いるみたいですね。調べましたが、ほかにも何人かいるみたいです。本当に、今回のはメーカー側の責任かと思います。ですが、本当にバックアップを怠っていた自分に向けてがっかりしてきます…。なので、修理から戻ってきたらバックアップを欠かさず行うようにします…。今は、代わりのケータイを使っていますが、本当に使いづらいです…。
5275日前view43
全般
 
質問者が納得SH008を使って、FON以外の無線LANに接続した経験はありますか? 通常SSIDやWEPキーを設定します。
5420日前view362
全般
 
質問者が納得自分もWi-Fi を SH008で使用しております。無線ルーターは WHR-AMPG を使用して特に問題無い状況です。修理/基盤交換、2回目はソフト入れ替え・・・を行って駄目と言う事は凄く稀でしょうね。biblioで使ええている事を考えると、無線LAN親機は問題なさそうですしauに↑上記の事(クレーム)を言って、完全に新しい物に交換してもらうとか!?強くはいえませんが・・・(biblio)では使えてるとの事ですが、親機を交換してみるのも一つの手でしょうね。近頃は(中古)1000円前後でも安いのが手に入ります...
5387日前view11

この製品について質問する