SH009
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>他社の携帯に送れる音楽・動画を入れる方法を教えてください。(着信音などに設定できる音楽・動画を入れる方法も)LISMOだと他社の携帯に送れないので・・・注文が多くてすいません・・・ 補足より先のご回答は削除させていただききました。他社携帯とはどこのキャリアでしょうキャリアによって方法は異なります。
5050日前view14
全般
 
質問者が納得USB機器での認識は~」の部分で、何度もやり直せば認識しますというのは、もともと何らかの問題があります。ここで一瞬でも書けたとしても、また何らかの問題が発生するのも考えられます。上記現象を考えて推測できるのは、1.マイクロSDが壊れている。一部書き込めなくなった部分が発生している。よって、フォーマット程度ならば書き込めた。2.USB機器でも何度もやり直すとできるというのは、SDアダプタに問題があるか、カードリーダ(PC側)に問題があるか、カードに問題があるか分かりません。このどれかを信頼できるものに置き換...
5126日前view121
全般
 
質問者が納得USBケーブルを買って下さい。無いと携帯電話に転送出来ません。一様やり方を説明します。やり方は、携帯電話の箱にリスモのCD-Rが入っていと思います。それをパソコンのDVDドライブに入れてインストールします。そしたらリスモを起動させます。出来たらソフトの下にケータイに転送と書いてあるのでそこをクリックします。出来たらMP3形式のファイルを用意します。そしたらMP3のファイルをドラッグ(クリックしたまま動かす)してリスモに引っ張ってきます。そしたら 画面にパソコンにコピーしますか?てきなのが出てくるのではいを押...
5236日前view58
全般
 
質問者が納得もう少し手順、ファイル等について詳しく書いていただけないと、なんともいえませんね…。気になったのは15秒で59kbという点。着うたにしては大分サイズが小さくありませんか?どのようなソフト、どのような(状態の)曲から作ったのか教えてくだされば、もう少しお力添えできるやもしれません(´・ω・`)-----------------補足回答------------------------------蛇足ですが、CravingEx(ryってはじめからWAVEでDLできませんでしたっけか?このテの質問で失敗している方は...
5237日前view109
全般
 
質問者が納得以下でどうでしょうか?。①携帯に USB設定 の画面がありますので、「接続時に選択」を設定して下さい。②携帯にオートロックなどかけている場合は 解除して下さい。パソコン:LISMOを起動していない状態、 携帯:待受け画面の状態で…③パソコンと携帯をつないだ時、携帯の画面に 接続モードを選ぶ画面が表示されますか?→表示されたら「高速転送モード」を選んで下さい。上①~③で パソコンのLISMOが自動的に起動され、ユーザ登録画面が表示される筈なんですが、、それでもダメなら、携帯の電源を切り、電池を抜いて 30秒く...
5243日前view295
全般
 
質問者が納得SH009はLISMO経由でなければ転送できません。①USBケーブル(USBケーブルWIN02)を購入する。②漫画喫茶などで、インターネット接続できるPCを使い、USBメモリーなどにSH009用ドライバとLISMO PORTをダウンロードしておきます。③自宅PCに、USBメモリーからSH009用ドライバとLISMO PORTをインストールします。④SH009とPCをUSBケーブルで接続する。⑤LISMO PORTに音楽ファイルの入っているフォルダを読み込ませる。⑥ファイルを指定してSH009のmicroSD...
5019日前view20
全般
 
質問者が納得パソコンに「LISMO Port」をインストールしてください。携帯電話に付属してたCDからインストールする事ができます。USBドライバのインストールも忘れずに。利用方法やダウンロード方法は下記を参照してください。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/install/lismo_port.html
5253日前view61
全般
 
質問者が納得cxggc323さんまず、SH009の専用のUSBケーブルと言うものはありません。auは全て共通です。PCが携帯を認識しない場合のチェック項目があるので確認してみてください。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/ninshiki/index.html
5026日前view16
全般
 
質問者が納得USBドライバはインストールされましたか?携帯電話に付属してたCDからインストールしてください。CDが無ければこちら↓からダウンロードです。http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/sh009/download/usb/index.html【補足】よくある例として「USBドライバをインストールする前にUSBケーブルを接続」してしまうと「Windowsが汎用のドライバ」をインストールしてしまい正常にインストール出来なくなる事があります。1.携帯電話にmicroSDを挿入します。2....
5256日前view546
全般
 
質問者が納得”LISMO”を利用しない方法でPCから携帯(microSD保存)で音楽を再生する方法<準備> ①-1【microSDに転送(USBケーブルを使用)】 microSDカードを携帯に挿入 PCとmicroSDカードを挿入した携帯をUSBケーブルで接続 「マイコンピューター」→「リムーバブル ディスク( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 ①-2【microSDに転送(USBケーブル無し)】 microSDカードをPCに装着します。 「マイコンピューター」→「※SD/MMC( )」→「PRIVA...
5111日前view52

この製品について質問する