SH009
x
Gizport

SH009 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得「ケータイPC連動設定」は、ケータイで一時的なパスワードを得て、それをPC閲覧時に入力しなくてはならないはずなので、最初ぬ設定が必要だったと思います。 auショップで契約者本人と確認されればもちろんアドレス帳へのアクセスも可能で、スマートフォンの場合はわかりませんがフィーチャーフォンならば新しいケータイにアドレス帳をコピーすることができます。
4252日前view100
全般
 
質問者が納得一度 ケータイアップデートを行って見てくださいね。機能設定→ユーザー補助→メンテナンス→ケータイアップデート で出来ます。もし、アップデートの必要がないと画面に出ましたら、auショップで点検をして貰ってくださいね。
4300日前view93
全般
 
質問者が納得本体価格:59,760円(一括なら安いところあるかと。一括でも、毎月割(最大24ヶ月、月料金より割引)は付きますので)で、 以前は、新規で毎月割ー1335円で、2年使えば、実質負担金27720円。 機種変では毎月割ー1125円だったので、2年使えば、実質負担金32760円だったので 差は、2年使い、やっと5040円でした。その時も、解除料いったりすれば、新規3150円もいりますので、損しました。 今度は、端末代も、毎月割-1755円も一緒になりましたので、なおさら、解約、新規では損します。 機種変では、機...
4305日前view58
全般
 
質問者が納得>なのでやっぱり修理の方がお得でしょうか? 質問の趣旨はこれだよね。 ならば修理の方が断然お得です。 修理は1万円前後、スマホ買換えは5~7万円の上毎月の利用料が1,000円以上UP!(2年間で24,000円以上)します。 金銭的にどっちが得か?わかりますよね? バイブ以外は正常とのことですが、それ本当に壊れてる? どこかの設定をいじって、バイブ機能がOFFになっているだけなのに都合よく壊れたと思い込もうとしていない? 携帯電話は2年毎に買い替えるもの。または買い替えないと損するものという考え方...
4304日前view70
全般
 
質問者が納得説明だけで判断すると、バグが発生しているような感じがします。 解決できるかわかりませんが、ケータイアップデートを実行してみてはいかがでしょうか? センターキー→5→8→1→1の順に押すと実行します。 初めてケータイアップデートされるなら、約一時間程度掛かりますので、ACアダプターを挿して行ってください。
4328日前view165
全般
 
質問者が納得中古で買うのもいいかもしれません。毎月割りはありませんが。。 機種変で買うなら、次のHTCの端末が出るときに安くなります。秋でしょうね。 iPhoneでさえ新型が出ると旧型は0円です(ソフトバンクiPhone4の例)。 HTCJはおすすめです。値段もそんなに高くないと思います。学生なら学割もあるので安く維持できると思いますよ。 iPhone4Sも学生ならかなり安いと思います。
4397日前view70
全般
 
質問者が納得aoisanmanさん LISMO Portを利用しないのであれば 楽曲を3g2に変換して microSDの「AU_INOUT」フォルダに入れ 携帯のmicroSDメニューから PCフォルダを開きデータを本体に移動して再生です。 ただこの方法はリスモプレイヤーでの再生は出来ないので 連続再生等は出来ません。
4408日前view57
全般
 
質問者が納得白ロムや契約上の端末で無い場合でも 製造年月から メーカー保証1年 au保証2年 合計3年有ります バッテリーを外せば、シールに製造年月が書いています 製造年月から、3年は保証期間です ショップでも、契約上の端末で無い場合は、保証は無いとの勘違いの返答される場合が有りますが 契約上の端末は、買ってから3年 契約上の端末で無い場合も、3年有ります 故障内容にもよりますが、無償で修理出来る可能性が有ります 但し、契約上の回線で使える場合に限ります 自分は、ロッククリアした端末を何回も無償...
4394日前view61
全般
 
質問者が納得お使いの機種では自作着うたフルに対応できないんじゃないですか?
4410日前view60
全般
 
質問者が納得通話中に”メモ”を押すと録音できると思いますが・・・
4410日前view109

この製品について質問する