SH009
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"つ"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得新規で変えたら解約料が発生しますよ。でも機種変ならかかりません。0円だったなら問題ないでしょうが、月々の分割払いをしていた場合、機種変しても前の機種の支払いに新しい機種の分が上乗せされます。
4992日前view21
全般
 
質問者が納得下記のページを参考に・・・・・ 行く前に ショップに電話して確認された方が間違いありません。 未成年の場合は 委任状も必要です http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000755 ■譲渡者のお持ち物 (現在auとご契約いただいている方) ・ au電話機本体(auICカード対応機の場合は、au電話機本体+ICカード) ・ ご印鑑(ゴム印以外) ・ ご本人さま確認書類(原本) ■譲受者のお持ち物 (譲り受けられる方、新しいご契約者) ・...
5005日前view13
全般
 
質問者が納得auではSIM=ICカードです。ですから、SIM対応orSIM非対応のICカードがあるのではなくて、ICカード対応orICカード非対応の機種があるのです。ICカード非対応機種といえば、2006年のW4xシリーズ中盤までの機種であり、以後の機種は全てICカードに対応しています。ですからSH009もICカード対応機種ですので、ロッククリアされた別のケータイをお持ちでしたら、ICカードを挿し変えて直ちに使うことができます。ちなみに知人の方の発言は、「SIM非対応のカードでは同じ機種でも使えない」ではなく、「ICカ...
5008日前view19
全般
 
質問者が納得イヤホンは特別なやを買わないとできません。多分充電器のところにけるみたいですが・・・AUショップに行って、言ってみると買ってもらえますよ。
5257日前view30
全般
 
質問者が納得正面から見て、右のほうに充電機をさす所がありますよね?そこにUSBケーブルを差し込めますよ!!
5259日前view11
全般
 
質問者が納得まずauで機種変だけなら違約金は一切かかりません 音楽とかをあんまし聞かないのであれば16Gあれば十分です 料金プランっていっても5の場合LTEプラン1しかありません PCはお持ちですか? iPhone5にした場合バックアップはすべてPCになります
4647日前view48
全般
 
質問者が納得宅急便に例えると、重たい荷物になればなるほど送料が高くなるのと同じです。歌の一部であれば、まるまる一曲に比べてデータが軽いので、ダウンロードにかかるパケット通信料も少ないということです。色々な着うたフルのサイトがありますが、たとえ曲が無料でも、あなたの携帯にダウンロードするには通信料が発生するということです。パケット定額に入っていないのなら、携帯で音楽をダウンロードするのは絶対に止めた方がいいですよ!着うたフル一曲で3000円弱かかります。CD借りて、LISMO経由で携帯に移した方が確実にコストかかりません...
5259日前view21
全般
 
質問者が納得SH009…というよりauの携帯電話はニコニコ生放送は非対応のため利用することができません。ニコニコ生放送は以下の環境で利用できます。【視聴】◆対応環境・機種・パソコン(推奨環境以上のスペックがあること)・ドコモの携帯電話・ソフトバンクの携帯電話(wifi対応機種でwifiにて通信を行うことが条件)・iPhoneとiPhoneアプリが使用できるアップル社製品◆非対応だが視聴は可能な環境・機種・Android2.2以上のスマートフォン(正式対応予定有り)・PS3【配信(放送を行う側)】◆対応環境・機種・パソコ...
5186日前view12
全般
 
質問者が納得受信している場所での電波が弱い(電界強度が低い)からです。ワンセグは地上デジタル放送の電波の一部が使われています。実際には周波数帯域5.57MHzを13個のセグメントで構成されており、そのちょうど中央の1セグメントとして429KHzがワンセグで使われています。ワンセグはQPSKという変調方式で、他は16QAMという変調方式が取られています。QPSKは伝送速度が劣りますが、電波の受信可能電界が3dB程度良いので、同じ環境であればワンセグの方が受信は良好になります。ただ、携帯電話でのワンセグ受信は、受信する高さ...
5173日前view14
全般
 
質問者が納得そうですね、確かに知らない人からメールが来ると怖いと感じますよね。 でもこういう迷惑メールはよくありますよ。 特に電話番号をアドレスにしているCメールは適当に電話番号を入れて送信して、当たってそれに反応したらラッキー、という事が多いです。 昔メール機能がなかった頃の携帯電話でチョン切りというのが流行りましたが、基本的に同じです。 だから友達が流出させたわけでないですから、心配しないで良いですよ。 とりあえず対策はあなたの書いている通りでOKです。 もちろん間違ってもメールに対応しないで無視して下さいね...
4500日前view91

この製品について質問する